♪お買い物〜

2003年7月18日
買い物に行きました。
神戸です。

ハーバーランドの阪急の1階化粧品売り場にてあれこれ。

ディオール*スクラブ洗顔料 毛穴に効くと聞いたので。
こえぴょんは休みでいなかった。
前回の買い物と併せ技でリップパレットゲット。

エスティーローダー*限定のシャドー@ブルー ティミー西村プロデュースのキット予約。

ヘレナ*リップペンシル。ベージュ系の何にでもあわせやすそうなもの。
ここでも前回と併せ技でリップペンシルゲット。

でなんと驚いたことに神戸阪急の化粧品フロアから外資系が一斉に撤退すると言う。
うーん。
いまコスメってブームだし、デパートのリニュの目玉にすらなっているこの時代になんという時代錯誤な・・・。
もしかして阪急自体があぼーん?とか考えちゃった。
ディオールのこえぴょんは三宮そごうに転勤だそうです。

三宮そごうってなんだかなぁ。
微妙に客層が下品で神戸っぽくない。
下駄履きで来ているオバちゃん百貨店のイメージ。
三宮元町方面だと神戸大丸って言うのがステータスだし。

化粧品購入の後は駅前にてクイーンズウェイの足裏マッサージ。
奮発して50分5000円のコースですよ。
しかも面影が加藤鷹をホーフツとさせる男の方が担当に・・・。
すぐグースカ寝ましたけどね。
膝上をグリグリゆすられて目覚めている私って・・(笑)

三宮に移動してCD。
NaturalPunchDrinkerと言う神戸出身バンドがこのたびメジャーデビュー決定だというので今出ているインディーズの持っていない分の残りをゲットしてきました。
ネオアコ系が好きな方、正統派ギターバンドポップガ好きな方には超オススメ。

してまたまたダイコク薬局にて23%オフのソフィーナの基礎二点購入。
どれだけ塗りたくるつもりだ、わたし。

つづく・・・・・
 
 
 
続き・・・・

ダイコク薬局の荷物とデパートの荷物でたいがい大荷物になっているのにまだまだ買うわたし・・・

三ノ宮にある某文具店で万華鏡@1500円。
前にフェアしていてものすごく感激したので欲しかったのだ!
クルクル回すのではなく長い試験管状の棒にオイルが入っているタイプのものでゆっくりとそのオイルと共に中のキラキラが落ちていくのを筒から覗くわけです。
説明が下手でようわからん・・・

その次はハンズに行きまして、サクサクのジゴロウグッズ購入。
恥をしのんで「ジゴロウグッズどこですか?」と聞いたのに・・・。
「はぁ?」はやめてくれ・・・・
「俺」と「顔」のタオルハンカチかいました。

さて、帰るか・・・・と三ノ宮駅前に行きますとH子さんがいるではないですか。
cannaが解散したのでもうゆっくりとはなすこともないかもと思っていたのでお茶することに。

すみません、アイスカプチーノ代払い忘れました。
H子ちゃん今度は必ず。

うーん濃い一日だったわ。

バレロン

2003年7月17日
リーガエスパニョーラ2002-2003年シリーズは途中からデポルティーボラコルニャのバレロン選手が気になって気になって仕方無かったりしてました。

ヒラヒラしててヘロヘロしててプレーは結構えげつない所にスルーパス出すと言うタイプ。

・・・・・

どこかにいたな?

ヤット・・・・?(笑)

大阪人チェック!

2003年7月15日
某大分トリニータサポ様が大分人チェック!を日記でやってらっしゃったのでつい真似してみました。
ではどうぞ。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
●  世界中のどこに行っても大阪弁を通す。

○ワザとではないですが敢えて変えようとは思いません

●  近所に贔屓のお好み焼き屋が3軒以上ある。

×お好み焼きは家で・・・

● おかんがスパッツを愛用している。

×私が・・・(笑)

● FM802のステッカーを車に貼っている、あるいは貼っていた過去がある。

×ステッカーは持ってますが・・・

● 「おもろないヤツ」といわれることが、最大の屈辱だ。

○自殺したくなると思います

● ビートルズのハード・デイズ・ナイトを聴くと『突然ガバチョ』を思い出す。

○はい。師匠は実物は足長くてカッコイいっすよ!!

● 「スジャータ、スジャータ、白い広がりスジャータ。スジャータが9時をお知らせします」。時報CMといえばスジャータである。

○そうです。

● 市道7号・豊中亀岡線の中央環状〜牧落間のことを「ロマンチック街道」と呼ぶのは  恥だと思っている。

×そんな呼びかたしてるの?

●のこぎりを見ると、ヒザにはさんで、刃をしならせながら、金属などの固いもので、たたいてみないと気が済まない。

×気は済みますが ♪お前はアホか〜とは言う(笑)

● やすきよより、中田治雄が生きていたら関西漫才界の雄はWヤングだと思っている。

○やすきよは大嫌いです。

● 「あーちゃん」といえば、故笑福亭松鶴の、「たかこ姫」といえば、笑福亭仁鶴のそれぞれ嫁だということを知っている。

○他に誰が?

● お好み焼きをおかずにご飯を食べるのは当たり前だと思っている。

○もちろん!

● 街で芸人に会うと気軽に声をかける。

×珍しくないし・・・。某芸人さんが妹のマンションに住んでるし(笑)

● 深夜CMといえば「雁亭」と「ホテル新東洋」と「味園」と「グランシャトー」と「うめだの洞」と「ハナテン中古車センター」だ。

○他に思い浮かびません

● ひらかたパークを「ひらパー」と言うのは、菊人形より恥ずかしい。

×そうかなぁ・・・

● アメリカ村で、馬おじさんの演説を聞いたことがある。

×知らなかったよー

● かつらの『フォンテーヌ』の文字を見ると「ふぉんて〜ぬ♪」と節をつけてしまう。

○あるある

● 人の話を聞いてるフリをしながら、常に自分のしゃべるネタを考えている。

○ばれてたか・・・・

● かしまし娘とちゃっきり娘とフラワーショーのメンバーの名前を全部言える。

×ちゃっきり娘が怪しいな・・・

● おかんは、毎朝、MBSの「ありがとう浜村淳です」と「ごめんやす馬場章夫です」を聞くヘビーリスナーだ。

×うちは道場洋三ですね

● 大阪出身だというと必ず「家にたこ焼き器があるの?」と聞かれることにうんざりしているが、実は家のどこかに眠っている。

○大活躍中<たこ焼き器

● 国道176号は「いなろく」、国道171号は「いないち」と呼ぶ。

×呼びません

● パルナスは全国展開の会社だったと信じてやまない。

○♪そっと耳を澄ましてごらん・・・・

● 「ノックは無用」の魅惑の変身の谷まさるを谷しげるだと思っていたことがある。

×ないない(笑)

● 「淡路」といえば、淡路島ではなく、阪急京都線の上新庄の手前の駅だ。

○そうです。

● 朝は「おはよう朝日です」に、とりあえずチャンネルを合わすが、いまだに真剣に見たことはない。

○真剣には見ないですな。

● キダ・タローがズラではないかという話は飽きた。

○飽きたというか・・・ズラやし。

● 番組名を繰り返すだけのテーマ曲を聞くと「キダタローの作曲?」と思ってしまう。

○甲府のG裏で聞けるとは・・・(笑)

● なので、キダ・タロー作曲の近鉄バッファローズの応援歌は、初めて聴いた瞬間からすぐに歌えた。

○飛ぶ雲飛ぶボールですか?

● しかしながら、近鉄バファローズの最近の英語交じりの応援歌には合点がいかない。

○いてまえ打線ですもん

● カメラのナニワの社長の似顔絵は、大久保玲だと信じていた。

×コラコラ

● なんばウォークのことを今でもたまに「虹のまち」といってしまう。

○たまにではなく虹のまち以外言ったことが無い

● 遵法精神というものがない。

×あるわい!

● 「とれとれピチピチ〜♪」とふられると、自然に「カニ料理〜♪」と続けてしまう。

○「京橋は」のつづきも「ええとこだっせ」

● ひったくりに遭ったことがある。

○恥ずかしながら・・・

● ひったくりをしたことがある。

×ないない

● ムービングウォークでは歩くのが常識だ。

○当然です。止まったら詰まるやん!

● 京橋グランシャトーのCMソングを歌える。

○サウナに入ってエエ男 恋の花咲く事もある グランシャト〜はレジャービル グランシャト〜へいらっしゃい

● ♪腹減った〜めぇしくわせ〜♪と、お茶碗をお箸で叩きながら歌ったことがある。

○母親に叱られましたがなにか?

● 「食いだおれ」と「かに道楽」と「千日堂」は行ったことがない。

×食い倒れ以外はある。

● 信号の赤は止まれだが、黄色は「急いで渡れ」だと信じている。

○赤もたまには「気をつけたら渡って良い」だと思います。

● 安くていい買い物をしたときは「これ、なんぼやったと思う?」と、値段を自慢する。

○480円のスカートかいました。


● 吉本新喜劇のギャグを10個以上言える。

○困った困ったこまどり姉妹 ごめんやしてごめんやして・・・うん多分だいじょうぶ

● 夢路いとし・喜味こいしを「いとこい師匠」と呼ぶ。

×そうは言わん

● 家のどこかに大阪万博グッズがある。

○つーか・・・行きつけのスタジアムが万博て(笑)

● 公益社提供「お悔やみ申し上げます」は、日本一暗いテレビ番組だったと思う。

○あれ大好きやったのに・・・

● 伴大吾と谷しげるが吉本興業をやめた理由を知っている。

○借金

● 千房で、ぬかるみ焼きをオーダーしたことがある。

○発表した次の週に言って食った

● タレント議員には必ず投票する。

×ない

● ホームレスを見ると親しみを感じる。

×ないない

●「エーちゃん」といえば、矢沢永吉ではなく、中村鋭一だ。

○そうです。でもあの人滋賀県民

● 関西芸人が東京で成功すると、持っていき場のない寂しさにおそわれる。

○中川家かむばーっく

● 野球の解説は福本豊が一番好き。

×どっちかと言うと一番嫌いかも

● 「夜はクネクネ」「なにわ友あれ」のロケを見に行ったことがある。

×なにわ友あれはロケしていた時に母親が写りました

● 一度は吉本興業に入ろうかと思ったことがある。

○子供の頃はしょっちゅう入れ入れと言われていたので本気で考えた事もありました(笑)

● 今だから言えるが、実は横山ノックに投票した。

×してません。

● おつり300円を受け取るとき「はい、お釣り300万円〜」と言われたことがある。

○渡したこともあります。

↓ ここからいただきました。

http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/gototi.html

日記ネタに困ったらぜひあなたもどうぞ。
・・・・・・・
まあ、なんと言うことでしょう。
ディフェンダーだというのにこんなに素晴らしいゴールを決めるなんて。
なんてオシャレなヘディングなんでしょう。

・・・宮本・・・それは敵のゴールやってば。

以上。ビフォーアフター風にしょぼんでみました。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

2時位まで行こうかどうしようかなんて考えてたんですがあんまり雨が激しいんでやめときました。
正解でした。

それにしてもガンバ・・・ああもう言うまい・・・

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

寝すぎて頭が痛い。

仲間はずれ

2003年7月9日
仲間はずれにされると嫌なもんですな。

仲間はずれにされるのが嫌さにひとり遊びを楽しんでいるような所が私にはあります。
惨めな気分になりますから。

PTA理事会では風紀委員さんの独演会ばかりがこのところ続いていたので本部役員が風紀委員さん抜きで理事会する事にした模様です。

風紀委員さんは学年代表なので今回の会議は「部会調整会議」だそうです(笑)
学年代表さんは関係ないから来ないでねと言う事で。

いやあ、話弾む弾む。

実のある話できましたわ。
ぜんぜん出てこない部員どうするかとか、PTAスポーツ大会の後の飲み会はどうするかとか。
って
そんな物の後にまで飲み会してたのか・・・。

風紀委員さんの「手口」とまで言われてたぞ(笑)

スポーツ大会の後の飲み会に出席していたそうです、去年。

「彼女の『手口』だと前もって様子見ておいてそれにいちゃもんつけますからね」だって。

しかし学校の中で昼間から酒飲んじゃいかんやろ・・・・

こう言うモラル無い所が田舎の嫌な所ですわな。

食パン

2003年7月7日
確かきのう買ったはずなのに・・・。

朝から探しても探してもなぜないの?しくしく。

朝はご飯食べると水分を大量に取ってしまいがちなので仕事中にトイレ行きたくなるんですよね。

そうでなくても先日のバス旅行で行きのインターでバス止めてトイレ行ってるし(笑)

いやいやそんなに近くないんですよ。
もともとは・・・。

風邪で体調悪いのも関係あったろうと思う。
ビールあっちゅ〜間に一缶あけたし。

結局今日も仕事中に行っちゃったし。
明日は絶対パン食べよう。

つか・・・・

ヤンキーねーちゃんもう来てないんですが・・・。

子供が小さいからなるべく土日休みたいとふざけた事言ってたのをまあ最初だからと土日休みにしてあげてました、ワキゲさんが。
いつのまにかこの人れっきとした他人の休み決め付け係になってるし・・・。
どうせ忙しい土日に新人が入っても足手まといだしそれはいいんですけどね。

電話はしてきたらしいけどはっきりとした理由はわからず。

ドキュンはこんなものでしょう。

忙しい1日

2003年7月5日
PTAの旅行ですよ。
日帰りバス旅行。
岡山 武蔵の里です。

えーはっきり言います。
私は旅行嫌いです。
何でかって言うと風景見て感激すると言うのが全く無いので。
特にあの田舎の延々おんなじ風景見てるとドンドン乗り物酔いしてきます。
どこ行ってもず〜〜〜〜〜〜〜〜っとおんなじ。
山があって田んぼがあってぽつぽつとデカイ家が建ってる。
緑だらけ・・・。
う゛おもいだしてもきしょいわ。

バスの中でビンゴしたり朝っぱらからビール出たり、したい放題でした。
先生も10人ばかし来ておられました。

私は特に仲のよいヒトもいないしおとなしくビール飲んでました。
なんだかなー。

大きな役ついているヒトたち、会長とか副会長とか会計庶務なんて言う人達は我々理事会の上に位置する本部会って言うのにも属しているんだけどコレは選挙で選ぶんじゃなくて推薦されてなるわけで。
ある種仲良し倶楽部の様相を呈してまして。

来ていない委員さんにメール送りまくり、土産選びまくり、バスの中では自慢しまくり(笑)

ええ加減疲れましたわ。
風邪気味で薬持参だし・・・。

武蔵の里の役場職員による寸劇が面白かったくらい。
職員二人が武蔵と小次郎に扮しているが「あんまり本気でやったらまた小物が壊れて税金の無駄使いになりよるけん。ほどほどに・・・」などと言うギャグが効いていてナカナカに見ごたえあり。
最前列の観光客のおばあさんに「お通か・・・。探したぞ」と手を握ったり(笑)

4時半帰宅の手はずがずれて学校に帰ってきたの6時ですよ。

7時からはウイングスタジアムでガンバ対神戸ですよ。

・・・・・

はい。
行きましたよ。
兵庫駅からタクシー飛ばして・・・。

あーはいはい。
また負けましたよ。
しかもまた 
ロ ス タ イ ム に 
点とられて・・・。

ロスタイムはガンバだけ無しにしてください。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

いくらなんでもコレだけだとアレなんで(笑)

なんで負けたのか本当に分からない。

DFラインが破られっぱなしと言うわけでもないしどっちかと言うとボールはガンバが支配していた。
もちろん神戸のスタイルが守って守ってカウンターと言う事もあるだろうけど。
特に後半始まってすぐ35秒で1点入れられたのは何が起こったのかわからなかったくらい。

ああ言う集中力のなさっていったいどこからきてんのだろうか?

うーん。

確かに屋根が閉まってて蒸し暑くて座っているだけで気分悪く、
その上いつもの分裂応援で頭が痛くなりそうな騒音ではあったけど。
それは神戸のイレブンも同じだしなぁ。

立て直すにしても原因がわからなければどうしようもないなあ。

神戸後半30分頃に小島宏美が出てきた。
結構元気そうでしかもまだまだ速い。

しっかりがんばってください。
あー、今のガンバなら使いどころあるんだがなぁ・・・とかは言いっこなしですね(笑)

今日の日記

2003年7月4日
7月から新人さんが入ってきました。

22歳で離婚歴ありの4才児の母です。

いわゆるDQNって事なんでしょう。
子供はなぜか今住んでいる実家で弟達が見ているそうです。
聞けば弟達も高校へも行かずブラブラしている模様。

はぁ税金払うの馬鹿らしいぜ。



もっとビックリなのはこのDQNねーさん、PTAでわたしが部長をしている部の部員さんの姪でした。

世間せまーい。
田舎はいやじゃー。

ホント何にも無くて不便な所なのに泥棒と変質者だけは大量出没。
田舎って鍵なんかかけなくていいところなんじゃないの?
田舎だわ、ガラ悪いわ、変態の巣だわ・・・・
ここに住んでいる意味誰か教えてくれ。

ティッシュ配り

2003年7月2日
PTA理事会で教頭先生に「いける方はご協力を」と言われたので某駅前まで行きました。

さっさと配ったら帰れるのかと思っていたら市長はくる、法務大臣の代読する人は来る、それぞれが挨拶する、出席は取る・・・。

出席とっても私らのPTAは名前入ってないやん・・・。
「どなたかお名前漏れのある団体さんいらっしゃいますか?」と聞かれたので仕方なく言っておきました。
何でわたしが言ってるねん・・・

つか

理事で来ていたの私入れて4人やん・・・

その4人のうち土曜日に日帰り研修旅行行くの二人やん。

律儀に行かんとアカンと思い込んでる私が馬鹿なんですか?
はい、そうです・・・(泣)
仕事休み。

休みなんだがPTAの仕事はなぜかある(泣)
休みは昼まで寝ていたいんだよぅ。
10時開始の会なので9時に出発。

挨拶やら講演やらが少なくてメインがビデオ2本(うち1本アニメ)だったのでまあ楽でした。

しかし いつも「仕事が仕事が」と言って来たがらない部員さんふたりも一緒だったんだが旅行行く話楽しそうにしてた・・・。
夫婦二人で旅行行きたいけど子供が心配だそうです。

勝手に行っとけ・・・。

子供が心配で・・・って言う言葉、実は私は大嫌い。

信用したれよ。
一泊くらい何とかしよるがな。

子供が心配って言う言葉の裏には子供を哀れんでいる気分が有るように思う。子供を哀れむ人ってなんかいやだな。

ま、旦那と子供捨て置いて東京行ったり、名古屋行ったり、そうでなくてもひとりでサッカー行ったり・・・あれだ、私の言い訳ですな・・・。


その帰り、なぜか神戸のデパート行ってるし。

久しぶりにディオールの前通りかかったら以前よくしてもらった主任BAの「こえぴょん(勝手に命名)」がいらっしゃった。
あいかわらずお美しい。
長い事行ってなかったのに名前覚えてくれててうれし〜。

ついアディクトのキット買ってるし。
それにしても最近口紅ばっかり何本かっとるねん。こえぴょんはメイクが抜群にうまいのよねぇ。
なもんでアレもコレもって欲しくなっちゃう。
コスメだけでなくブラシまで欲しいよ、全く・・・。

その後裏手にあるランコムでパウダーファンデーション買ったんだけど研修生ひとり留守番させとくなよぉ。
ファンデ買うのに付けていったファンデ落としてくれないし・・・。
その上からこれどうですかって塗られてもなぁ。

結局買ったけどな。

水ありのファンデがどうしても欲しかったんですもん。
でも色々見せてくれて楽しかったからイイとします。
パフにパウダーが含まれているって言うボディーパウダーパタパタしてもらったり。
叶姉妹みたいにキラキラっすよ。私のぶっとい二の腕が(笑)
買いませんけどね。
叶姉妹のアレってどうなってんだ?と常々思っていたので目から鱗でしたわ。

その後帰ろうとして駅まで行ったら「クイーンズウェイ」(リフレクソロジ〜のサロン)のチラシ配ってました。
興味あったのでちょっと覗いて見ようかなと。
結局足の裏モミモミしてもらいました。
リフレ・・・なんちゃらは(笑)足の裏、ふくらはぎあたりのマッサージですな。
台湾式と違って手だけでモミモミする英国式。

コレが気持エエのなんのって・・・天国ですわ。
思わず延長とか言いそうになったが踏みとどまった。
痛かったり堪えたりする場所で弱っている所が分かるらしいんだがなぜか胃・・・。
食欲だけは悲しいほどあるんだけどねぇぇぇぇ。

帰ってからHP見てみたらストレスってところあたりが痛かった模様。
胃、肝臓、神経だそうです。

やはりな・・・・

ピクピク

2003年6月27日
ヘルペスが跡だけになったというのに今度はまぶたがピクピクですよ(泣)
いつもの心療内科に行ってきました。
ビタミンBがよく効くというのでひと安心。
それでも左まぶたがピクピク痙攣しているだけなんで痛くも痒くもないんですが泣きたくなるほどうっとおしい。

心療内科へはKちゃんといったんですがちょっとぶらぶらしようよと二人で散歩。

地元に戻って頼んでおいたTシャツ取りに行った洋品店に勤めるKちゃんの友達の家の玄関先でおしゃべりしたり風紀委員さんの家見に行ったり。
風紀委員さんの家はものすごぉぉぉぉくしょぼくてあらああって感じですた。
わたしはマンション派なんで立派な1軒家だったとしても別に羨ましくもなんとも無いんですがしょぼい家だとちょっと嬉しかったり(悪魔

職場のみどりを住所から行って「このあたりだと思う」とKちゃんに案内してもらいましたが結局わかりませんでした。
みどりと同じ苗字の家が三軒ばかりあったんですがどっちにしろ古くて大きな田舎家の佇まいだったのでま、あんなもんでしょう。
あの手の家にだけは絶対住みたくありません。
悔しい半分ではなくて寒くて不便な感じがありありとしてて嫌なんですよね。

狭くて何にも無くて鍵ひとつですぐ出かけられるマンションが大好きです。

相当歩き回ったので夜良く眠れそうですわ。

うわびっくり

2003年6月26日
■覚え書
来週のNHK夢・音楽館ゲスト・・・クレイジーケンバンド

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

ビックリしたのはゆずがNHKの公共マナーCMに出てた・・・。
コンビニで買い物してビニール袋断わって手持ちの手提げ(ゆずマーク入り・笑)に入れてもらうというものでした。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

今日は仕事休み。

朝起きて・・・・
起きてません。
起きたら誰もいなかった。
息子は期末テスト、娘は勝手に行ったし旦那も休みのはずなんだがいないし・・・
昨夜ちょっといらいらすることがあってデパス多めに飲んだからぐっすり熟睡したみたいです・・・って寝すぎです(泣)

ちょっと大事な電話があって旦那の携帯に電話したりしているうちに目が覚めてきた。

今日も優雅な朝食とってみた。
トースト半分に切ってそれぞれ黒胡麻ペーストとチーズにしてみました。
牛乳とゆで卵、トマト1個。
かなりボリュームあって朝からこんなに食ってていいんか、わたし・・・。

昼前までにいろいろ家事しまして昼過ぎに息子帰宅。
先日夕方からの雨の日に駅前に置いてきた自転車鳥に行くついでにコンビニでおにぎり買ってきて昼ご飯にしました。
いや、温泉卵とかチリメンジャコとか漬物とかちゃんとオカズはあったんですってば。

食べた後銀行によってからプールに行って30分泳いできました。
今日はゆったりと泳げて距離稼いだなー。
万歩計みたいな万泳計みたいなの有れば良いのに。
その後予約しておいたアカスリ。

うー。気持ちよかった〜。
けど髪の毛洗うのにボディシャンプーはやめてよ(泣)
キシキシになっとるやんけー(泪

帰宅して大急ぎで晩ご飯作って食べて・・・。

またまたPTA理事会ですよ・・・。
理事会で積み立てるお金のことで風紀委員さん意見言う言う。
良い事言ってるんだがどうも反感感じるのは♪なんでだろう?
白い扇子バタバタさせながら「・・・ね。わたしこうおもうんですよ。ね。それ間違ってますよ。恥ずかしいことなんですよ。皆さん分かります?」
この口調と態度が亡き田中角栄とか田中真紀子とかホーフツとさせたり・・・(笑)
苦手です。

しかし今時、新年交換会とか歓送迎会とか自治会長以下幼稚園小学校中学校のPTA役員及び地域のモロモロの役員市会議員県会議員一堂に会して学校の講堂で酒まで出して飲み食いする習慣ってどうにかならないんかい?!(積立金はこの会費に使われる)

「あんたとこどんな田舎や?」と奈良の友達に言われました。この友達の奈良の実家、いまだに土葬なんですよ?!
その人に言われてたら世話無いわ・・・

sowelu

2003年6月25日
仕事から帰ってきたらAmazonからCDが届いていました。
soweluの1stアルバム「Geofu」です。

うーん。コレ良い!!!

キュートでふんわり軽い声と覚えやすいメロディー。

しかも唄っているsoweluちゃん自身もすごくカワイイ!!
うらやましい限りです。

こりゃしばらくは私的ヘビローだな。

買い物祭

2003年6月24日
前々から約束していたHさん、Nさんとの食事会。
おふたりとも以前洋裁を習っていた時のお仲間です。
Nさんは私より9歳上、Hさんはもう10歳上です。
人生の先輩としてHさんは憧れのマダム。
本当におきれいでいつも前向きで旦那様ともとっても仲良し。
時々お家にもお邪魔していましたがコレがビックリ仰天な豪邸・・・。
Nさんのおうちもとても大きくてきれい。
Nさんご自身はおっとりとしていて流行とか目先の派手なことに気をとらわれず堅実に生きていらっしゃる感じ。
色々悩みもこのふたりには聞いて貰えるので年下の特権で甘えさせてもらってます。

こっちに来て良かったことと言えばこの人達と知り合いになれたことくらいかなぁ・・・。

んで お昼ご飯食べに行くことになってたんですが待ち合わせが早かったため少しショッピングしようと洋服売り場見たのが祭の開始でした(笑)

まずわたしがPTAで色々服がいるのよねーという話から「改まってないけどましな普段着みたいなの」探していて布で出来た襟付きのポロシャツ、スキッパーって言うらしいですがまずこれ購入。
その後NさんがTシャツ探していると言うのでワゴン漁り。
三枚ほど選んでおられました。
次にブティクハンガーにかけてあるバーゲン品コーナーに・・・。
元の値段が3割引になっていてその引いた値段からまた半額と言うコーナー。
デブっている私はそう言うところの服がサイズがあったためしないのでいつも通り過ぎてましたが付き合いでグルグルまわしているとジャーン有ったよ有った、デブサイズのスカート。
思わず試着してツイ買った。
そのついでにタンクトップとJUNKO SHIMADAのTシャツ(スパンコール付の大きく開いたVネック)までウホウホ買ってるし。

Nさんが同じところで紺のパンツ見つけて試着しておられましたがたいがい細いのにますます細くて流石にカッコ良いというわけにはいかず貧相でいやだということでパス。
これから日焼けが気になるというので自転車乗るときようの羽織る薄手のブラウスジャケットをHさんは買っておられました。

Tシャツ、ブラウス探している時も「首が詰まっていないと」と襟ぐりの大きなものをさけてます。
わたしは 襟が大きく開いているものが大好きなんで、なんで?と聴くと、「首が長すぎてすごく変なのよねぇ」との事。

猪首で悩んでいる人も多いのになんか贅沢〜

散々買い物した後食事。いわゆる洋食屋さんでランチ。
食べながらも食べた後も喋る喋る(笑)

その時にHさんの旦那さんが帯状疱疹の後遺症で悩んでいるという話を聴きすごく心配になりました。

後でネットで調べて見ましようと約束しておきました。
旦那さんがかかっているお医者さんと言うのが
以前私の息子が行って治りがイマイチで友人の紹介で転院した医者が(先日ヘルペスで診てもらおうとして行って休んでいた皮膚科)、「●●先生で見てもらってたんですが」ともらってた薬見せたら「へっ」と鼻で笑われたという私的に藪なところなんで・・・。

でも神経痛になってから長いし(ひと月)その間市民病院にもかかっておられるんですけどねぇ。

このあたりじゃ市民病院が一番いいということになっているんですが所詮田舎の病院。
二流の上位じゃないですかね。
一流の医者は大都会で働いているような気がするのはわたしの偏見でしょうか?

少なくとも「こう言う症状はココがいいらしい」という分化は市民病院だけが頼りというこのあたりより良く出来ている気がしますけどね、大阪なんかの方が。

まそんな話の後レストラン後にし、日傘やら靴下やら散々見た後私はまたまたストッキングと夏用靴下(コレは仕事場用)かっちまいました。

Nさんは最近になって一念発起で免許を取って車に乗るようになったので今回は彼女の車で着たんですがやっぱ意地張ってないで私ものりたいな・・・と思ってしまいました。

乗らないでしょうけど(笑)

CD祭

2003年6月23日
皮膚科にヘルペス見せに行きました。
枯れてはいるもののかさぶたがふくれてめっちゃブサイク。

もう薬はいいでしょうと言うことでジンマシンの薬多めに貰って終了。

その後ちょっとぶらぶらとCD屋に行ってみました。
特に欲しい物が有ったわけではないんですがCD屋も久しぶりなんで。

タワーレコード(うちの地元にも奇跡的にある・笑)でクリスタルケイLovesM−floの「I LIKE IT」購入。
でブラブラ見てたらJ−100の飛躍(※1)が有るではありませんか。

CDとDVDとバラバラでありました。
がわたしが欲しいのは若手のやっているほうの「TheGlory」(※2)
こっちのDVDが欲しかったんですが売ってない。

ま、仕方あるまいとあきらめて美的(※3)買いに本屋のあるビルに移動。
本屋の隣がCD屋なんであったりして〜と思いつつちょっと覗いて見ました。

なーんと限定のCD+DVD版が飛躍、TheGlory共に有るではないですか!!

思わず買ってしまいました。
ついでにM−flo Loves Crystal kayの「REEEWIND」まで買ってるし(笑)

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

※1J−100の飛躍
Jリーグ百年構想の曲で、ゴスペラーズ監修のもとJリーガーが集まってレコーディング。
各チームひとりづつ選ばれて歌ってます。
ガンバは宮本。柏=明神、FC東京=茂庭 セレッソ=森島てなぐあい。

※2「TheGlory」
こっちはJリーグアンセムと言うことで歌は無くインスト。
若手の選手がボールに絡むDVDはめっちゃカッコいいです。
ガンバはゴンタロ(中山悟志)京都の松井 セレッソの大久保、FC東京は鈴木規夫

※3美的
お化粧品やら化粧の仕方やら美容やらそう言うたぐいのものだけで出来ている月間雑誌。



コンフェデ杯

2003年6月22日
【中村】日本が誇るブサイクフリーキッカーコンビ【遠藤】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1056145289/

↑ ヤット祭勃発してます。

いい選手だよー。
いまさら気付いたのか〜。
ただ今年のガンバではヘロヘロ。
戦犯扱いされまくりです。
私も万博で顔見知りの宮本サポのひとに冗談で
「ヤット君どうにかしてや〜(笑)」と言われて
「ホンマにうちの子が・・・(笑)すんません」と
謝ったりしてます。

俊輔は去年キリンカップ見に行った時にFK、CK共に直接入ったのを見ましたがその時以上のすごさ。

イタリアでもまれて大きくなったんだねぇ。

お買い物

2003年6月19日
良いことなくてクサクサする日は買い物が一番。
皮膚科の帰りに買い物しようとちょっとぶらぶらしてみました。

でも皮膚科のある駅がこのあたりでは一番賑やかなのにろくなもの売ってない(泣)
とりあえず傘が欲しかったので傘専門店に行った。
5000円くらいまででしゃれたヤツ有ればいいなと思っていたら3500円で変ったのがあった。
印象派の絵がプリントされてて柄が木製←ココポイント。鉄臭いのが嫌いなので。

しかしわたしの前にいたお客さんが男物の1万円の傘見ていて店員さんはそっちに夢中。
私が見せてというと取ってはくれるけどほったらかし。

なんかむなしくなって結局そこでは買わずいつものようにバラエティーショップで千円の傘買いました。
柄が金属で持ち手が細いのであんまり好きではないけど仕方ない。

CD屋にも行ったけど欲しいのは無いし。

仕方なく帰ってきてネットで色々注文してしまいました。

■CD・・ケツメイシ 「海」「よる☆かぜ」
    soweluの新しいアルバム予約。

■フレグランス・・グロウbyジェイロー
         イントゥザブルー(ジバンシー)

フレグランスはめちゃくちゃ安い所見つけてしかも送料が5000円でタダになるのでついイントゥザブルーまで買っちゃった。
ジバンシーなんでそんな外れないだろうし。ウルトラマリンに似ているらしいので多分大丈夫。
グロウはジェニファーロペスの香りですがムンムンした所が無くてパウダリーっぽい石鹸の香りです。
美容院で見た雑誌の広告にしみこませてあって嗅いだとたん欲しくなってしまったんですよねー。

ケツメのCDはいまさらですが夏になると聴きたくなるので買っときました。
soweluはRAINBOWが有名ですが新曲も良かったので。
顔もかわいいし変にやせっぽちでなく肉感的なところも好きです。
ちなみに去年ワールドカップの公式ソングケミストリーと組んで日本側から出ていた女の子がsowelu。

ネットが無かったらまた暴れてたかも・・・。

厄日

2003年6月18日
昨夜から「口内炎できそうだなー」と下唇のあたりに予感があったんですが朝起きてみると唇に水ぶくれが二つ。
どうもヘルペスのようです。

仕事があるので医者にもいけず。

仕事ですが主任はTUBEのライブに若い奥さんと行くといって休みとってました。

開店してレジから「バーコードが全然通らない」と苦情が。
店長まで来てどうなっているんだ?とお叱りの言葉。
よくよく見るとバーコードがずれて印字されているので少しだけ切れています。
1ミリにも満たない感じなんですがそれでもダメみたい。
バーコードと品名、値段を自動で出す機械があるのですがどうもシール台紙を補充した時にずれていた模様。
主任・・・ちゃんとしてよ・・・・(泣)

泣く泣く出した商品すべてのバーコードを張替え。

何とかそれも済んでやっと最後の商品の製造が終わりかけたと思ったら、パラパラっとかけた刻みネギの中から細切れになった輪ゴムの残骸がでてきました。
驚愕です。

異物混入は食品扱う店にとって絶対有ってはならない事故。

緑色の輪ゴムの切れ端、それこそ2ミリか3ミリ程度のものですが良く見つけたわ、我ながら。

これまたほぼ完成品の唐揚げ丼すべて廃棄となりました。
主任がいなかったため廃棄にするのも相当躊躇しましたが(本来なら店長なりに相談すべきでしょうが朝のこともあったため)万が一を考えてすべて捨てました。
いまこう書くとあたりまえのことのようですがその時はパニクっていたため「どうしようどうしよう」と4人頭揃えて考え込んでいたのでした。

ネギを刻むのは午後のパートさんなので相当商品を担当した私が苦情を言うことにしましたがコレがますますドツボに・・・。

出勤してきた新人さんに「昨日切ったの誰?」と聞くと「あれ〜?繋がってました?」と言う。
いや、あんたそんな些細なこと違うし。
「ゴムが切れて入ってたのよ」というと「へー」と言って取り出してあったゴムを見もせずに自分の持ち場に行こうとします。
私はむっとして「次からは気をつけてね」と言うと「ハイ」。

このハイがわたしには「あーはいはい」と言うおざなりな言い方に聞こえたのでカーーーっとなってしまいました。

私はその時皿洗いしていたのですがカーーーが「ガンガン」になってしまい、考えた末
「人に迷惑かけたときはすみませんと言うのと違うかな」と 言いました。

すると新人さんは「あれ〜?すいません言いましたよ。聞こえなかったんじゃないですか?」・・・・

はぁ?

謝る時はその人のそばに行ってでしょうが。
なにかしながら「あーすんまへん」でいいのか?えーおまえ?いい年しやがって・・・
とはマサカ言えず。

言った言わないは不毛ですしもうどうでもよくなりました。
自分のしたこと(輪ゴム混入)が怖いことと分かっていたらあんな態度できないでしょうし。

雰囲気もいっぺんに悪くなったし私は居たたまれない感じになり、自分の用事がすべて終了した時点でとっとと帰ってきました。

めちゃくちゃ疲れました。
そのほかにもプライベートで色々有って昨日から寝てないし・・・。

唇は腫れあがってベロンチョになってるししびれて痛いし。

とりあえず1個づつだと皮膚科へいくべと思い、電車に乗って皮膚科についたら午後休み・・・・(泣)
そのまま帰る気にもならず皮膚科のあるビルの下でやっている調剤薬局で「こうこうなので他に近くに皮膚科は無いだろうか」と相談。
親切に駅前に最近新しく出来たところを紹介してくれました。

いってみるときれいなオフィスと言う感じで若い先生で「塗り薬よりまだ日が浅いから内服薬で」と抗ウイルス薬出してくれました。

最近口紅たくさん買って前日も予約していたオーブの新色引き取ってきたばかりなのに・・・。

少し夕方寝ようとしたけど色々なメールが入ったりして結局眠れず。

コンフェデ杯みたいのでそのまま起きておくしかありません。

はあ・・・疲れた。


優雅な朝食

2003年6月13日
君島十和子さんがブームのようです。
結婚する時のゴタゴタでもうとっくに終わった人かと思っていたら最近はコスメの女王として人気が出ている模様。

わたしは普段朝から昼にかけては仕事しているのでめったにワイドショー見られないんですが先日たまたま休みの日に十和子さんが出ているワイドショー見ました。

朝ご飯の話で、食材買いに青山の紀伊国屋行ってましたな。


本日は夜からPTAの集まりがあるので仕事休みなんで朝ご飯を十和子風にしてみました。

パンに黒ゴマペーストとハチミツ。
グレープフルーツ。
レタスとトマトのサラダ。
蒸して作ったゆで卵。
野菜ジュース(ビン入りのを牛乳屋さんに配達してもらってます)

うーん。ごーか!!

毎朝大昔の少女漫画みたいに食パンかじりながら洗濯機回したりダスキンそこいらにかけ歩いたり半分裸で走り回っているのと大違い。

十和子さんの場合、卵にはミネラル豊富なピンクの塩かけたり、パンは全粒粉の黒パンみたいなのだったりともうちょっとエレガントでしたけど。

ゴマは大好きなんでおかずが何にも無い時ご飯にかけて食べたりしてるくらい。
黒ゴマペーストは前から知ってたけど高かったから買ってなかったのについ乗せられて買ってるし(笑)

毎朝こんなには食べたくないけどもう少し早起きしてせめてゆっくり座って朝ご飯食べることにしようかな〜。

その後Kちゃんと待ち合わせて学校へ。
オープンスクールと言ういつ行ってもいい授業参観。
英語の授業で1クラスを2つに分けてやっていました。
「どうせうちの子がいるからこっちは御馬鹿クラスやわー」と言っていたらただ出席番号を偶数奇数に分けただけでした。
息子よ、スマン!!
チキアルセが私的に目玉だったのに・・・怪我で欠席。

宮本、遠藤が先発。
今のヤットにちゃんと仕事できるんか?
左SBがアレックス。
それってどうなのよ。


でも鹿島の選手が少ない分まだ見る気はする。
ので医者から帰るなりテレビにへばりついてみてました。

あのね・・・
ボランチの位置でカットしたりプレッシャーかけたりしているのはうちの遠藤なんですけど。
その後でええ具合にパス出しているのはレッズの山田さんなんですけど。
なんでもかんでも「中村中村」て・・・。

ヤット・・・頭これからは緑色に汁!!
ガチャピン色だ!!
でないといつまでも「俊輔の影武者」でしかないで。
いい具合に球散らしていていいときのヤットのパフォーマンスが出ていてこれに、ミドルシュートが出れば言うこと無いですなー。

んで宮本。
いつの間にあんなにロングパス上手くなった?
うーーー・・・
大久保に出た縦のパスは惚れ惚れしましたよ。

って
なんでそれがガンバででけへんのよ〜〜〜〜〜―――ーっ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索