お知らせ

2003年10月12日
← の リンクにいらっしゃいます「たずも」さんが体調崩されて入院されたそうです。
宙のほうにもお知らせとして書き込んでおきました。
宙と日記のお友達には知らせておきたいということですのでここにも書かせていただきました。

早く良くなって復活してください〜。
ひとまわり大きくなった?モニと加地早く生で見てくださいよー。

今日の出来事

2003年10月9日
今からいちばんの楽しみは東京サポさん達の日記の弾けッぷり(笑)
初代表だからアレで良いって<モニ
初代表なのに出来過ぎ<加地くん
ベンチの役目無事果たした?<土肥神
さて皆さんは代表戦が面白くなったのでしょうか?

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

後ほど書くかも・・・・
・・・・・。

万博で最近良く一緒に見ている人(♀)からメールが来ました。

「ぐれて良いですか?くやしぃ・・・・。いまから4時間かかって大阪帰ります」

バスツアーで金沢まで行っていたらしい。

はぁ・・・・・

「なんでやねん」100連発中。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

朝もはよからPTA行事で小学校に。
小学校と合同で「補助犬スクール」と言う催しをするのです。
私が部長している部が主催の一番大きな行事。
それでもこない人いるんだよねー。
いいけどさー。

それにしても小学校の部員さん達、2〜3人集まってはしゃべってばかりで全然用事しよらん。
中学の部員さん達はこれまた驚くほど働く働く。
そこまでしなくていいよ〜っていうくらい掃除にしても完璧。
ちょこっとゴミ拾ってくれたら良いだけなのにほうきで掃いて水までまいてくれてた。
イス机運ぶのも言わなくてもささっと行ってくれるのに小のほうは近くまで行って頼まないとしてくれない。
年取るってこう言うことなのねぇ・・・・

中ともなるとパートいったり親の介護したり経験豊富になってる分、気がつくんだろうなぁ。
性分の問題という気もしたけど。
何でも進んでするタイプの人が中学にまでなってPTAしてるって事なのかも。

肝心の中身ですが犬3頭がデモンストレーションしてくれて話の中身もわかりやすかったし犬に触ったりできて子供達も楽しそうだったし割と良かったのではないかと。

この事業報告書って言うの書いて発表して終わりなんだけど邪魔くさ〜い。

2003年10月1日
秋は誕生日もあるし結婚記念日もあるしアニバーサリー月間なのに10月の声を聞いたとたん体調悪ぅい。
最悪。

冷え性は無いって常々言ってるけど涼しくなったとたん体調悪いのは冷えているってことなのかなぁ。

肩凝りと頭痛がひどくてつらい。

けど靴下はいたり長袖着るとますます調子悪いしなぁ。

って
寒いなーと思いつつTシャツ短パンでとおしているって言うのはさすがに良くないか・・・・
外に行く時は薄手のブルゾンはおってますけどね。

残像カフェ

2003年9月30日
先日タワレコにいったですよ。
najaのアルバム買いに。

いまさらですが地元にタワレコ出来てうれし〜。

んで
naja確保した後ブラブラ見て回ったわけですが
店内に流れる♂ボーカルに耳釘付け。

あわててモニターの只今演奏中見に行ったらハナレグミでした。
スーバタもともとすきだったし永積タカシの声は特に好きなんで欲しかった・・・・けどガマンガマン。
あんまりお金持ってきてなかったのよねー。
帰りにファンケルで買ったもののお金コンビニで払わないといけないし。

でガマンしつつ色々見てたんですが今度は目が釘付けになるCDが・・・。

「残像カフェ」・・・・。

気、気になるぅぅぅ。

後で調べたら70年代風フォークらしいですけどね。
聴いてみたいなぁぁぁ。

ネットで買ってしまいそうだぁぁぁ
今のマリノスさんには勝てね〜よ・・・

どうせ負けるさ・・と思ってみてました。
みやもっさんもいないしね。
(宮本は先日のヴェルディ戦の後どう言うわけか万博のシャワールームで左手を20針だか30針だか縫うような大怪我しまして只今ギプス生活です。何故かは色々憶測呼んでますが・・・・)

それにしちゃ失点1でよく抑えられたもんよ。

そう考えるとたいして悲しくないのよな。

 
 
 
人生の奥義を悟った気がする今日この頃。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

阪神優勝していまだ関西大騒ぎの余韻がありますが
例の道頓堀ダイブで死人が出てからはちょっと騒ぎを取材するのは控え気味って感じでしょうか。

にわかファンが増えて云々する向きもありますが
えてしてファンちゅーのはそう言うもんでしょう。

ホリイのずんずん調査@週刊文春 に堀井憲一郎が書いていた古手阪神ファンからにわかの人へのメッセージが一番素敵でした。

「阪神強かったらおもしろかったやろ?
また今度20年位してつよなったら甲子園来てや〜。
おっちゃん待ってるでー」

と言うもの。

ホリイさんは私と同年代ですがなかなかにステキなお兄さんです。
ホリイさんの連載見たいだけで週刊文春買ったりしてます。
でも単行本買ってない(笑)

いやもう・・・

2003年9月25日
ガンバのあまりのふがいなさに日記も滞りがち・・

そんなわけで?

NHK金曜時代劇「蝉しぐれ」見ながら涙する毎日でございます。
すっかりセオリーとなっております。
またまたロスタイムです。
はぁ・・・

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

お彼岸と言うことで実家に帰省してまいりました。
寺参りです。
四天王寺と言う所に墓代わりに仏像寄進したのですね。うちの父親が。
なもので彼岸、お盆、正月と四天王寺さんにお参りに行くわけです。

ホント賑やかでいいわ。
境内いっぱいに屋台が出ていて人だらけ。
年寄りもみんなちゃんと歩いてます。
田舎の都市よりはすぐに車クルマと他人を足代わりにしたがるけど都会の爺婆はちゃんと歩いてます。
これが私にはあたりまえなんだよぅ。
歩けよーみんなー。

境内の中に有料の日本庭園が出来ていてそこに入場。
中にある茶室でお薄と釣鐘饅頭いただく。
お薄久しぶりだなー。
私と妹と母親と一緒に習っていたお茶の先生はお元気なんでしょうか?
お元気だそうです。母即答。
92歳だって・・・。
お抹茶は体に良いんだとおっしゃってましたがご自分で実証されてますな。

四天王寺から地下鉄で心斎橋に移動。
大丸の上でお食事。
てんぷら屋さんなんて久々。
(゜д゜)ウマー!
あ、当然ここまでの飲み食いすべて父親のおごりなんで。
電車代だけ自分のスルッと関西使用。
親はどっちも敬老カード持ってて地下鉄バスはタダ。
寄らば大樹の陰、住むは都ですのぅ。
このあたりなんて銀行やらあるところに出るのに(一応市中心部)290円かかるもんなー。
そりゃ年寄りも車出してもらいたがるわな・・・。

夕ご飯の用意いろいろとデパ地下で買って実家に帰宅。

のーんびりセレッソvsグランパスなんて見てたり。
「あー惜しい〜!」なんて言ってな・・。

早めに晩ご飯食べて私は帰宅の途につきました。

その帰宅途中の電車の中でPHSの速報でサッカー情報見てたんですね。

1点リード。
後半30分過ぎて2-1。

心の中で「ガンバレーガンバ!!」って叫びつつ何度もチェックしてたら結局「2-2終了」ってアンタ・・・・(;´д`)トホホ

疲れつつも楽しい一日だったのに何だか台無し。

ガンバサポやっている間中こんな日々が続くんでしょうかねぇ。
雨ですよ・・・
大雨・・・
しかも休みじゃないですよ。仕事です仕事。

なのに・・・

万博行ってるし・・・。

ヤットの娘誕生記念ゴ〜〜〜ル!!
ゆりかご全員でやってました。
ゴール決まった後 「おーい、皆はよこ〜い」って感じで両手揚げておいでおいでしていましたね。
なかなかにかわいかったし〜
私的にヤットゴール見られて幸せ・・・

なのになのに・・・

ま た ロ ス タ イ ム か !!

なんでやねん。

↑ これ 100回位呟きながら帰りました。
ポンチョ、背中がイマイチ防水が甘いのか濡れてたし・・・(泣)
追いついての引き分けだしそんなにショック無いも〜ん。
 
 
 
 
 
 


 
 
この時は思ってたんだよねぇ・・・・
(この日記は18日に書いてます)

休みだー!
サッカーだ!

と言うのはさておき。

久々に休みに大阪に出かけるので買い物やら行きたいとこやら満載。

まずPHSを機種がえ&コース変更。
やっとのことでjpg対応のカメラ付端末が出たのだよ。
トレバはbmpなんですよね。
なのでヤプースは使えなかったのだ・・・。
2beeに変えたから機種替えしなくていいかーとも思ってたんだけど
サクサク更新できるのでかえって欲しくなってしまったのよねー<カメラ付端末

と言うことでメールし放題のコーススーパーパックLLにもコース替えしてホクホク!!

せっかくカメラ付にしたんだしお約束でしょうということでミナミのえびす橋へ。
タイガースユニフォーム着たグリコ氏を写しにですよ。

いやー、飛び込むなって言うけど飛び込む前に橋が落ちますよ・・・っていうくらいひとひとひと・・・。

思う存分?写真取った後ちょっとひと休みと言うことで田舎モノの憧れ(笑)「エクセルシオール」へ。
スタバは地元にも2件あるんだけどドトールとエクセルシオールはないんだよねー。
ビジネス人向けなんかな?

アイスロイヤルミルクテーにてまったり。

新しい端末に着信あるも出られず(笑)
四苦八苦したあげくやっとリダイヤル(笑)

電話の主にグリコTシャツ買うためにスポタカへ。
毎日77枚限定だそうで。
まだたくさんあったけどね。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

その後 ようやっと長居へGO。

アウェイG裏近くでまたーりと観戦。
昼間は暑くてたまらなかったけど夕方になるとさすがにそよそよと風も吹いていい感じ。
2万枚配ると言うピンクTシャツも無事ゲット。

試合のほうは全然またーりではなく黒部のハットトリックあり、嘉人の2得点あり、退場あり。

松井にキレのないのが気がかりですが京都の動き自体はすごくいいと思う。
反対にセレッソはギクシャクしててモリシがいないも同然。
両方のGKがあっと驚くファンタジーでちょっと苦笑。

よく考えたら今年長居も何度か言ってるけど一度も勝利のGlory大阪聴いたことないな〜。
応援練習の時には聴くけどね。
あの応援練習もどうかと思うけどねー(笑)


暑いです

2003年9月12日
なんかもう暑すぎてパソコンの電源が落ちます。
扇風機キーボードに当ててる始末。

今週は仕事もソコソコがむばったし無駄遣い控えていたので多少は財布も重い。

というわけで明日は長居参戦です。
決して桃色Tシャツが欲しいだけではありません。
サッカー見るのです。
見たいんです。
芝生の匂いが・・・

なんで台風なのよ?(泣)

日本の常識

2003年9月10日
昨日の日記で華道の話しましたが華道と茶道はコンビで習うようになってます。
もちろんどちらかでもいいのですがだいたいふたつコミでいくらの師匠が多いように思います。
カルチャーセンター等はまた別ですが。

茶道で色々ゆかしい日本の礼儀作法教わったわけです。
まぁフスマの開け方とか鉢に入った和菓子の取り方とか一般生活には全然役に立ちませんが(笑)

習っている時に教えてもらって役に立っているのは挨拶の仕方。
お辞儀ももちろんですが春夏秋冬の挨拶の口上というものがあるのです。
いまなら「お暑うございます」とかね。

あと 礼の述べ方。

これは私今でもちゃんと実践しております。
というか・・・・
日本人として常識。

物もらう、世話になる そう言うときもちろんその場でお礼言いますよね。
「ありがとうございます」
「お世話になりました」
もちろん「ご苦労様」は使いませんよ。これ使っていいのは目下にだけだけど「オマエは目下」と断言してそうで嫌なんで自分の子供くらいにしか使わないほうがいいかも。


家に帰ってもう1度電話するなり手紙書くなりする。
相手がモノを郵便または宅配便で送ってきた場合はココが始まり。

んで
その後相手にお目にかかったときちゃんとまた「先日は・・・ありがとうございました」と言うのが正しいお礼の始まりとおしまいなのです。

でもこれ、実践しているひといないなぁ・・・と常々思ってました。

この間からサッカー場でよく会う女性ふたり組と親しくなったんですがお近づきの印にとタルト差し上げたんですね。
「帰りの車ででも召し上がって」なんちゃって。
もちろんその場でちゃんとお礼言ってくださいまして、そのうちのひとりとはメール交換もしているので早速おうちから「ご馳走様」のメールが来ました。
だいたいの人はここまではするとおもう。
だけどこの方たちその次サッカー場であった時「このあいだはありがとう。おいしかったわ」と3度目のお礼してくださった。

感激したわぁ。

大阪だけの常識なんかなぁ。

職場にいろいろお菓子持っていったり反対にいただいたりするけどその場ではともかく次の日に「昨日ありがとう」って言われたこともないし言ったところ聞いたことない。

田舎ってこう言うところが浅いんだな・・・

毒で〆てみるw

重陽の節句

2003年9月9日
9月9日をこう言うんですね。
華道習ってる時に覚えました。
また習いに行こうかなぁ・・・
鶴が丘から近いんですよね、華道の師匠の家。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

今日はYちゃんと約束してお出かけ。

予定が少し狂ってちょっと肩透かしだったんですが
それはまあいいとして。
お昼ご飯一緒に食べたんですが1件いい店開拓。
結構ボリュームあっておいしかった。

2時から共通の友達の子供さん(小学生)が預けられがてら遊びにくるというので早々と解散。

Yちゃんは数少ない地元の友達です。
体を悪くした実母を引き取って面倒見ておられます。
この実母さんがまあいろいろと大変で。
私の実家が老人介護家庭だったのである程度大変さはわかるので色々話は聞くようにしています。
それは全然構わないんですが・・・。

Yちゃんが・・・・臭い・・・
老人特有のにおいがYちゃんにまで染み付いてる。
今日も暑くてたいがい家にいても汗まみれでとてもお風呂無しに入られなさげな気候なんですが。
Yちゃんは「おばあちゃんが臭くて・・・。でも嫌がってお風呂入りたがらないのよねぇ」って嘆いてました。

老人介護していたらわかると思いますがものすごく臭う。
老人問題討論していてもあまり話題にならないけどほんとにアレはつらいよ。
これテレビや本などで話していたのは桝添要一くらい。
ちゃんと家で見ていた人にしかわからないんだろうな。
老人施設や老人病院もおんなじ臭いがするらしい。
Yちゃんと別れてからも臭いが鼻について吐きたいような変な気分でした。

あー
人のことはともかく自分が年寄りになるのがほんとうに嫌だなぁ・・・・

来年からパートでも年金かけられるようになるみたいなんでちょっと期待してます。
せめてオーデコロン買える程度の甲斐性は持っていたいよなぁ・・・
って違うか・・・・

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

オーデコロンと言えばネットで注文していたフレグランスがきました。

Diorのハイヤー(旦那の誕生日用にギフトボックスに入れてもらった)とシキシム。
シキシムは送料合わせのおまけみたいなものだったんですがオードイッセイっぽいスイカの匂いがして結構いいかも。

ハイヤーは旦那っぽくなさげですが(笑)この人は最近テニスに凝っているのでハイヤーみたいな爽やか系が良いかと思いまして(笑)

久しぶりにダンナにプレゼント買ったなぁ・・・・・
旦那の誕生日から10日後は私の誕生日なんですけどね(笑)
行くつもりだったのにぃぃぃぃ(泪

PTAの打ち合わせ会があって行けなかったよぉぉぉ・゜・つД`)・゜・。

それにしても七年間も万博で浦和に勝ってなかったのね。
そりゃ今まで勝った所見てなかったはずだわ。

フタ、オグリのアベックゴール見たかったなぁ・・・

動悸はまだたまにするけど万博の夜風と大好きな芝の匂い嗅ぎたかった。

はふ・・・・

来週は長居出没です。
鶴が丘商店街の喫茶店前の出店の関東煮はおいしいですぞ。


動悸息切れには

2003年9月5日
救心?

張り切って仕事に行きました。
今週は開店祭ということで早めに家を出てます。
本部からの手伝いの人もきていました。

1時間ほどしてふとうしろを振り返ると主任(50代♂)が美人さんに向かってニヤニヤ笑いながら肉切り包丁(刃渡り50センチくらい有り日本刀のような形です)を振り下ろして刺す真似をして遊んでいました。

わたしはびっくりして「冗談でもアホな真似やめてくださいっ」と叫びました。

「細かいこと言うな」とむくれて逆切れしていました。

わたしは動悸と手の震えが止まらず何とかガマンして仕事続けていましたが足までしびれて動かなくなってきたのでワキゲさんに「ちょっと休憩室へ行ってくる」とだけ言い置いて休憩室に行きました。
その声も震えてかすれているし自分でも歩けるかどうかもわからないくらい心臓がスゴく波打っていました。

休憩室で落ち着く為にコーラを自販機で買って飲んでいたら店長がきて今日はもう帰りなさいと言ってくれ、結局帰ることにしました。

主任の行状も訴えましたが店長の方が年下だしあんまり当てにはならないと思います。

わたしは昔(結婚当初)旦那さんの転勤で某田舎についていき住んでいました。

そこは一軒家で周りは鍵もかけなくてもいいくらい平和だと言われる所でした。
でも私はそこで刃物を持った精神障害者に家に押しかけられ刃物を目の前に突きつけられた経験があるのです。

そんな経験をしたのは私の勝手ですが(私も希望したわけではありませんが)でも刃物を使って人を刺すまねをするなど冗談で済まされるんでしょうか?
そんな冗談普通の人が出来るものなんでしょうか?

こんな仕事場に行ってていいんかなぁ・・・・

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

結局家に帰ってからも動悸はおさまらずデパス飲んで寝ました。

ネットの友達がそんなの気にすんなとかPTSDなんかな?とか心配してくれたり励ましてくれたりとてもありがたかったです。

夕方6時頃PHSにメールがきて目が覚めました。

友達のKちゃんからでした。

Kちゃんの家に半年ほど前から電話やハガキ封書で「20万円すぐ返済するように」と言うわけのわからない催促が続いていてパニック障害のあるKちゃんはやせ細るくらい気にしていてこの間電話番号を変えたところなのです。
なのにまたその電話に最速電話がかかってきてKちゃんはまた発作がおきてしまったようです。

わたしは前々から「1度警察に届けてみたらどう?」と勧めていたので今からでも一緒に行ってくれないかと言う依頼のメールでした。
寝ていても動悸はおさまっていないし包丁とニヤニヤ笑う主任の顔が浮かんできて吐きそうになるし気分転換になるといいなと思いKちゃんに付き添って交番に行くことにしました。

交番に行くまでに大吉という焼き鳥屋さんがあって看板を見て「おみくじやったら喜べるのにな」と思ってトレバで写真をとって2beeに転送したり回り道をして猫のいる家の前を通ったりしてKちゃんとなんやらかんやらしゃべっていたらすこしは気がまぎれて楽でした。

交番ではよく話を聞いてくれるおまわりさんでパトロールもしてもらえることになりKちゃんも少しは安心したようでした。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

2beeにアップしている写真があまりにもしょぼくなさけないんでPHSをカメラつきのに機種換えしようかなと思ったりしていますが化粧品買い過ぎて今お金があんまりないです(泣)

いろいろ

2003年9月4日
お客さんのひとこと
「弱そうな六甲颪やなー」
※9/2参照

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

ミナミホイールと言うイベントが10月にあるんだけど行こうかどうしようか迷っていたらスケジュールが発表になってNatural Punch Drunker が10時スタートと言うことが判明。
家に帰られへんし・・・。
どうすべ・・・。

サウナに泊まると言う手もあるけどそこまでしていかなくても・・・という気もするし。
ライブハウスで見たいしな〜。
迷ってます。
泊まりで次の日もチケット買ってRoute246見ると言うのもアリかな。
メッチャ疲れそうだけど。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

この間ワキゲさんの娘さんが買い物にきていた。
(ワキゲさんは夏でもボーボーにワキゲを生やしっ放しにしているのでこう呼ばせていただいております)
背も高くて眼が大きくて凄くかわいい。
しかも国立大学に通ってらっしゃる。
しかーし・・・

遺伝って怖い〜。
ワキガが・・・・。

今時あんな臭いさせてる子も珍しいなしかし。
香水公害もどうかと思うが。
なんか同情しちゃったりして。

ちなみに私は制汗剤は8×4愛用しております。
ノンパヒュームタイプのロールオン。
もちろん無駄毛はこれでもかーと言うくらいに取り除いております。
それでもたまにめっちゃ汗かいたりするとやばい時があるんだよなー。
夏は好きだけどいろいろ邪魔くさいです、女の人は・・・。

気になる気になる

2003年9月2日
ヤプースが使えないんで(全然更新できない上にしょっちゅう落ちてるその上"HのTrevaでは画像送れないし・・・)こっち登録してみました。
"Hから更新しております。
はっきり言って画像荒いぞ〜

http://biz.2bee.jp/d.php?acount=taep252

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

あさっぱらからメールがきたー。
以前甲子園のチケットの買い方教えたYさんから。
その時は無事買えて楽しんできたそうなんですが
どうやら生観戦が癖になったらしくまた甲子園行きたいからチケット電話でとるという。
昨日も席種教えてって電話あり。
今朝は電話繋がったらどうやって引き換えるのかとかそう言う質問。
いいけどさー。
ちったー自分で調べなよ・・・
って10月10日は祝日だから家族で行くんだって2年ほど前から体育の日は10日じゃないし・・・(笑)

結局よるまで電話しても繋がらないまま売り切れたそうです。
最終戦だもんなー。
お疲れでした。
今度からは自分で調べてねーといえねー自分が・・・・・・(涙

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

阪神といえばうちの仕事場でも阪神ブランド?のさまざまな食べ物が陳列されとります。
ラーメン、ぼんち揚げ、うどん、納豆、缶コーヒー、何でもある。
そのコーナーでは1日中六甲颪かけているんだけどテープが暑さで伸びているのかめちゃくちゃ音程がヘン。
特に〆の音が〆になってないから完結しないんでお尻が痒くなります。
あれいつまでかけつづけるんだろう?
まさか・・・
日本シリーズ?

ガンバなりセレッソなりここは兵庫県なのでヴィッセルなりが優勝しそうになったらああやって盛り上がってくれるんかなぁ。
一番盛り上がりそうなのはセレッソだけど阪神ほどではないよなぁ・・・多分。
一番盛り上がりがなさげなのがガンバだなこりゃ。
ヤットー!!

レイサポ煽っちゃだめだって〜(笑)

そんなキャラだったかぁ?

レイソルG裏から「調子のってんじゃねーよ!!ガチャピンヤロー!!」なんて野次が聞こえてきそうな勢いでしたなぁ。

それにしても・・・

そのゴールたのむからわたしが万博にいる時にしておくんなさい。
8時から仕事。
仕事終わって家に帰り着いて(1時)
家族にご飯食べさせて夜は焼肉で良いとして
野菜切ったり肉に下味つけたりわかりやすいところにタレ出しておいたり。
その後で化粧落として風呂入って髪の毛洗って(仕事で汗いっぱいかくし髪の毛には色々と臭いがついてしまうので)
髪の毛セットしたり化粧いちからしたり。

ユニと手持ち旗とタオルマフラーは同じカバンに入れてあるから良いとして。

オマケに遠方サポなもんで行きに2時間かかるわけよ。

君達ね・・・・

ヒマでヒマで仕様がないからスタに行ってるんでないわけよ。
ね。
我々。

仕事やらバイトやら休んでとか無理矢理切り上げてとか行ってるのよね・・・。

そこいらヘンわかってる?

わたしね。

7回見てるわけよ、この状況で。

なんで
そのうち4回も
ロ ス タ イ ム に 入れられて勝ち点パーですか?

この試合もね、入れられて前半終わり。

後半からいい感じで体が動き出して大黒が打っても打っても外れるシュート打ちまくって
そのうちフタから出たココ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜って言うクロスをズドーンと決めて。
その後またコロッと森岡に入れられて・・・。

宮本のゴールはきれいだったよー。
タイミングのはずしかたなんか吉原見習えよー。

ね。

何でそこで粘らないわけ?

確かに大田は走ってたよ。
素人目にもものすごく。

そんなモノあんたらピッチの上でわかっとろうが。

マタマタロスタイム表示が出たとたんコロコロ・・・

はぁ・・・・

新宿伊勢丹コスメ買いまくり@国立帰りの夢が消えました。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索