ツネの結婚

2001年8月1日
8年付き合って結婚かぁ。

まあ仕方ないよな。それなら許す(笑)

私も昔の彼と7年も付き合ってたのになんで結婚できなかったんやろ。

ずっと一緒にいようねっていつも言ってたのにな。

今でも誰より好きなのにな。

そんなこと言っても仕方ないけど。

今ごろ何してるんだろ。
どこで誰とどんな風に変わって・・・。
子供たちはどんな顔してるのかな。
どんな名前付けたのかな。

まあいいや。


いくら考えても私と彼はもう何も無いんだから。早くいい思い出のひとつにしないといけないから。
忘れる事は出来なくても・・・・・

大惨事 ?

2001年7月26日
関西だから・・・と言う意見もあちこちで見ましたがそれは違うと思います。

PLの大花火大会や、天神祭、冬のえべっさんなどもっと人のたくさん集まる所へも行ったことが何度も有りますが、パニックにならないように相当な準備とシュミレーションがなされていると思いましたし、譲り合いの精神が相当効いていてぎゅうぎゅうにならないように個人が気を使っていたと思います。

特にPLは最寄の鉄道が単線と言う悪条件にもかかわらずスムーズに人は流れていました。

最低だなと感じたのは神戸ルミナリエの時で「兵庫県警って人身整理が下手だなあ」と感じました。

兵庫県警の鈍さがここに来て露呈したようです。

大阪のイベント物などではこれでもか、と言うぐらいの人数の警官が人身整理しています。

えべっさんのときなど人の一方通行が厳密に守られていてすこしでも戻ろうとするとやぐらで監視しているおまわりさんに「そこの赤い服の女性の方〜〜。戻らないでくださいよー」と言われ大恥をかきます。

この地で住んでいる限り無能な兵庫県警や、犠牲者への保証に私たちが納めた税金が使われるんですよね。

なんだかむなしいです。

大惨事 ?

2001年7月25日
報道されている事と私の感じた事のギャップがあったのでそれを書きたいと思います。

まずどんな事件事故もそうでしょうが、東京のような都会の人の感覚でモノを言われたら困る。と思いました。
ここは都会に隣接はしていますが所詮は「田舎」です。
あの歩道橋にしてもたぶん普段は平均して1時間に10人も人が通ったりしない事でしょう。
あんなだだっ広い歩道橋などはっきり言って無駄、と大勢の人が考えていたと思います。
だからたくさんの人が来るであろうイベントの時にこそ活用すべきと考えたのではないでしょうか。

ここは人がたくさん来るということが実感できない「田舎」なんですよ。

大きなスーパーでも駅でもエスカレーターで左空け右空けなんて誰もしない。どんなに混雑していても。
そういう習慣、敢えて言えば「気を使う」ことが無いのです。
「田舎」だから。
田舎の人はアカの他人に気を使う、適度な距離を保つと言う訓練が出来ていないから都会育ちの身にすればびっくりするほど自分勝手な振る舞いを度々します。

人であふれている歩道橋に後ろから入ったらますますあふれるから迂回路へ回ろうという発想は皆無だったのだと思われます。
遅く来たから仕方ないと言う発想は出来ないのです。
何時でもガラガラにすいているのが当たり前だから・・・。

それからこれは体験談なんですが、市内には救急車は4台しかないそうです。
子供が頭を打って気を失った時パニクって119したのですが、断わられました。

119が断わるとは思っていなかったのでびつくりしました。

「自分で近くの医者に連れて行ってください。」と言われました...。
「手遅れなら医者から119して貰ってくれ。そうしたら行くから」とも言われました。

そのときここでは子供の命は安いんだなあ・・・と感じてものすごく落ち込みました。
バブル難民になって田舎なんかに来たことを心の底から後悔しました。
それからはずっとここから引っ越して都会へ戻ることを最大の目標にして今に至っています。

大きなイベントでは救急車の待機が当たり前だと東京の人は考えているようですが、4台しかないのにそんなことされたらたまりません。
実際気絶している子供がいてても出動させないんですよ。
待機させないのが当たり前です。
ひっきりなしにサイレンの鳴っている都会とは根本的に違うんです。

人の価値って言うものが・・・。


私だって亡くなった子供さんの事は本当に悲しく思っているし
よぼよぼのじいさんの市長や責任回避に躍起になっている行政に対して怒っています。

でもどこかで、「田舎だから仕方ない」と思えて仕方ないんです。

大惨事 ?

2001年7月24日
書こうかどうしようか迷ったんですが。

私はかの大惨事のあった地に住んでおります。

私のお祭り女としての資質を皆さんご存知のようで(笑)たくさんのメールやら書き込みやらが届きまして、行ってただろう、大丈夫か?と、ご心配いただきました。

結果的には私は花火見物には行っていませんでした。
毎年行ってはいたんです。
じつはあまり報道されませんが今年だけでなくて大橋が開通した年にもあの海水浴場でやったんですよ。
そのときは行ったのですが最寄の電車が私鉄のため花火の現場から15分くらい歩かされたのでそれがイヤで今年は行かなかったのです。

他にも土曜日なので今一番夢中になっているサッカー中継が見たかったと言う事や
次の日から家族の一部が(笑)キャンプに行くと言うので自粛していたと言う事情もありました。

同じマンションに住む人がまさにあの現場にいたり(幸い怪我無し)子供の元クラスメートが捻挫して帰ってきたり(親はパニックになって探し回ったらしい)現場の近くにいるとナマな話も聴きました。

なくなられた犠牲者の皆様には心から哀悼の意をささげたいと思います。

ライブじゃ〜〜♪

2001年7月19日
凹んだ気持ちを最も有効に凸にしてくれるもの。
それはライブ。

サッカーも良いけどさ。応援してるチームが負けるとますます凹むからな。
この間の柏-セレッソ戦なんて見に行ってたら大変だよ〜〜(笑)3分ハットトリック。
ま、それはおいといて。

canna。久しぶりにたかし君周水君に会えた〜〜。
二人ともますますかっこよくなっちゃって。

そういえば最近ふれあいもcannaも販促付のイベントは無かったから、アーティストと握手したのも久しぶり〜〜。

つ〜ことは若い男の手を握ったのもひさしぶり〜〜(笑)

最近は若くないのも無いけどね。

「おひさしぶりで」って言ったら「そんなこと言わないでもっと来てよ」だって。
私だっていきて〜〜〜よ〜〜〜っ。
仕事のばかぁぁぁぁぁぁぁ(:_;)
ふぅぅぅぅ

お風呂に入った後に明日のゴミ出しのゴミ集めてたら汗が吹き出てきちゃって・・・・。
お風呂に入った意味が無いや。

凹みはだいぶん収まったけどさ〜〜。

ぺこぺこ「スミマセンでした」って謝った相手なんだけど・・・・。

ある意味わたしが多少とも悪かったとは思うけどさ〜〜。

「オイラ頭が悪いからワカラヘンからなっ」

って言う捨てゼリフってどうよ??

なにかめちゃくちゃむかつく・・・・。

つーか。
軽蔑。

わたしの場合、軽蔑対象って多い方なのかなあ。

人間関係って疲れます。はい。

ちなみに題名は覚えておく為だけ(笑)

2001年7月16日
ホンマに凹んだ。
はぅぅぅぅ。

今日1日で何回ため息でたか・・・。

昨日もやけど。

良かれと思ってやったことが裏目に出ると痛いなあ。辛〜〜

まあとりあえずわたしが言いたい事があった人には冗談めかして抗議しておいた。

謝る必要も無いと思われた人にはとりあえずぺこぺこ頭下げといた。

こういうこともあるよな〜〜〜。

凹みが激しいから「−宙リンク
に「だれかわたしを誉めろ」とカキコしておいたら、来てくれたみんなが慰めてくれた。

涙が出るほど嬉しかったよ。

みんなホントにアリガトね。


稲本潤一

2001年7月12日
イナがロンドンのチームへ行ってしまう。

ガンバで一番の人気者がいなくなってしまうとホントに寂しいな。

3人引っ張りながら平気でドリブルしてた(笑)
走りこんできてボールを奪い正確なロングパスを出す。

初めて見に行った生の試合ですごいオーラにびっくりした。
こんな選手どこにもいないよ。

でもイナが自分の為になるって決めたことだからどんなに寂しくても
チームのみんなもファンのみんなも笑顔で

「行ってらっしゃい」
「アーセナルでもがんばるんだよ」

って言ってあげなくちゃ。

ロンドンで最高の笑顔で手をふるイナが見られるようにわたしも祈ってる。

日記

2001年7月11日
お兄さんに勧められてこの日記書き出したんだけど日記をめぐっていろいろ諍いもあるみたいで・・・。

お気に入りの制限が出来たのでたくさん入れてる人はもう更新されていない日記とか、秘密日記を書かない人のお気に入りを解除していってるみたい。

その途中でつい滑って違う日記を消してしまう、という事もあるだろうし。
読んでて不快だったからこの辺でキリ良くってこともあるだろうしね。

ま、縁がなかったということでお互い諦めないといかんのかもしれませんな。

おばちゃん

2001年7月8日
職場はわたしを含めて同い年が3人と3つ4つ上の人がひとりの4人がパートで働いている。

で、私以外の3人は、FAXが送れない。
コピーが取れない。
もちろんパソコンでPOP作ったりも出来ない。

で、どうなるか。

いちいちわたしを呼ぶなっちゅうねん!

1回2回はいいよ。

FAXなんか目の前で送ってるのに次からなんでひとりで出来ん。
コピーなんかめくって、おいて、ボタン押すだけやん。

「機械に弱いから」・・・・

「頭が弱いから」の間違いやろ!!

ガンバ確変

2001年7月7日
遥々・・行ってきました。万博。

ガンバvs1969
5−0でガンバの勝ち。

宏太君2点。
ビタウ。
ふたえもん。
イナ。

すごかった。
ほとんどボール支配してるし。

都築がヒマそうだった(笑)

でも優勝はジュビロなのよね〜〜。


キリンカップ

2001年7月5日
◆とりあえず◆
優勝したのはめでたい。
でも相手はみんなWカップ予選のまっさい中。
2軍相手だからね。
当然といえば当然。

◆宮本◆
久しぶり(約1年ぶり)の代表。
何でも森岡さんと話してトルシエに言われた右やめて勝手に真ん中やってたらしい。
そんな態度でいいのか?ホントに・・・。

◆廣山◆
トルシエが廣山を出さなかった理由。
1.人相が悪すぎた。
2.スペイン語を話すやつは信用できぬ。
3.いまだにHの発音できない。
ほかになんかある?

◆稲本◆
代表初ゴール・・・。
そうかなあ。
ミドルから何発もぶち込んでた気がするけど。
枠に飛んでなかっただけ?(笑)
トラップは相変わらずまずいけど、ますます強くなった感じがする。
代表のほうがチームの時より楽しそうにのびのびやってる。
アーセナルに行ってもニコニコ可愛いイナのままでいてほしいです。

暑すぎる・・・

2001年6月28日
暑いっすね〜〜。

いやもうたまらん(ーー;)

最近この日記のお気に入り登録り30個制限があちこちで話題になってるけど私にはあんまり関係ない(^^ゞ
私が読んでいる日記は←以外にもあるんだけど私の趣味嗜好がバレルのでここには登録してないって言うのもある。
他人に本棚覗き込まれるのって嫌じゃないですか。

今回の騒動(?)で初めて知ったんだけどここのランキングってお気に入りの数だったんだね〜。
お気にいられの数って言うか(笑)

すごい数登録したりされたりしてる人いるけどそういうことだったのか〜〜って感じ。
別に悪いとは思わんけどそんなことで競争してもなあ・・・と言うのが私の感想。
何につけても私は他人と競ったり比較したりされたりが苦手だからな。

日記の書き手が登録しているって言う欄を無くしたらどうかなあ。
日記書くフォームのはそのままにしておいたら不便は無いし。
それで数はまあ100くらいにはしたほうがいいかも。
30は少なすぎると私も思う。

あとランキングは1日(または週間)のアクセス数にしたほうがいいと思うよ。
いつ見てもランキングおんなじ人じゃね〜。

で、今日は秘密日記にレス特集してますんで・・・。
↓↓↓↓↓↓↓↓

くっせ〜〜〜

2001年6月25日
そういやこれって毒日記だったんだ〜〜。

私は某スーパーマーケットで働いているんですよ。
最近蒸し暑いじゃないですか。
客の中で異常にクサイ男がいるんですよ。

特にいつものコイツって言うわけではなくて、不特定多数ですんごく臭く臭うやつがいる・・・。

特に初老に近いジジイ。

お前ら風呂入ってんのかぁぁぁぁぁ!!!

若い腋臭の男も許せないけどあの脂の腐ったようななんとも言えん死臭のような生臭いジジイども!!お前ら〜〜

許さん!!


スクデットで燃えているようです。

えんじ色に染まっているらしい。

ブッフォン・・・哀れなお姿になってたね・・・。ヌードカレンダーの時にはあんなにステキだったのにねー。来年がんばりなって。

トッティ王子様。
王子様が白のブリーフ(ごく普通のやつ)なんかでホントにいいのか?
って黒のビキニとかシマシマのトランクスもどうかと思うけどね。

ナカータ。
あんたこそ黒ビキニだったんじゃないの?
だからあれほど必死の形相で逃げ回ってサポに怒鳴ってたんじゃないの?←邪推

スクデット

2001年6月17日
ホントはスクデッドかな?

私は中田が取れるんならそれもいいかな・・・とは思うけど取ってくれたらそれなりに嬉しいが・・・。

ユーべが棚ボタになったら、そっちの方がもちろんうれしいよー。
FWにコンバートされてもがんばったデルピエーロ様が大喜びする様を見てみたいじゃないですか。

とは言うものの、ユーべには、ハゲのジダンがいる。

世の中のサッカーの賞っちゅう賞をみ〜〜〜んなコレクションされるって言うのも癪に障るしなぁ。

まあここまで来たら中田、モンテッロクサらずがんばれ。
特にモンテッロ。
気持ちはわかるけど「馬鹿野郎」と叫びつつピッチに向かうのはどうかと思うよ(笑)

でもちょっと密かに「エムボマ期待してるじょ(笑)」
今日は都築でしょう!!

ガンバファンの私はそりゃぁもうおかんの気持ちでしたわ〜。

最初のミスキックで心臓バクバクなったし。

でも全体的には良く出来た方ちゃう?
ナンのカンのと言ってもブラジルやし〜。
まあ2戦級とはいえ・・・。
0点に押さえたのはホンマえらかったわ。

初代表がブラジル戦なんてカッコよすぎ。

波戸ポッポくんに蹴られた左手よ〜〜く冷やしておくんやで〜〜。

セットプレイの時代表クラスやったらあれだけ防げるんやなあ・・・。ガンバやったら2点は取られてたような気が・・・。
もしやそれって宮本が・・・?

いや〜〜。
いやはや。
私なんかのカンと言うか予想はあっさり外れるのね〜(笑)

どうしたトルトル。
急に攻めに回っちゃって〜〜。

でも、すっごいいい試合でした。
はい。

鈴木・・・ワンダーボーイねぇ(笑)
アントラーズは大嫌いだが今回は許す。つ〜かホントにすごかった!!えらいっ。ホメホメ。

コンフェデ杯

2001年6月1日
勝った〜〜!!
モリシ〜アキのセレッソホットラインのゴールには泣けた。
いやホンマ。

トルトルはカメルーン戦ブラジル戦は引き分け狙いで行くと思えるんですが、どうよ?

でも準決勝まで行ってもフランスとあたるしな。
ヒデもスクデットのためにいなくなるし。

ああ、この勝利を噛み締めるしかないのね。
ナンパされちったー。
びっくりした。
約1年ぶりの「お茶しませんか?」のお声だった(笑)

しかも1年前はジジィだったけど今回はかなり若い♂だった・・・。
当たり前だけど「しないよ〜」と言って断わりましたよ。
なんだか目の下にクマ作っている変な男だったし。

いや、カッコよかったら着いて行く訳ではないっすよ(笑)

< 15 16 17 18 19 20 21 22

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索