開幕

2002年3月3日
おおーやっとこさっとこ開幕戦にこぎつけだぞ。

7連勤務にくたびれ果てて2日ほど前からのどが痛くて脇やら足の付け根やらのリンパ腺がはれてめちゃくちゃしんどかった・・・。

しかーし

それでも早く起きて寒さ対策のためひざ掛けまで持って、2時間かけて万博まで行った〜。

結果は

1-0でガンバの勝ち。

相手が柏レイソルなので目出度さも中くらいなのですがそれでも勝ちを見るとうれしいものですなぁ。

新加入のマルセリーニョカリオカ通称マルカリはうますぎ。
すごい・・・。
南米の真髄を見た気がしたわぁ。
それでも今日は自分からシュート撃ってなかったからまだまだ力半分程度なんだろうか・・・。
末恐ろしい。
敵でなくてほんとによかった。

二川君遠藤やっと君もなかなかいい出来で合格〜。

それにしても冷たくて寒かったなぁぁ。
でも風邪気味だったのがすっかり治っているってどうよ・・・(笑)

7連戦

2002年2月27日
ただいま怒涛の7連続勤務中。

月の終わりに来月のシフトを決めるわけ。
今月のシフト決める時に24日から5連勤。
そこで月が変わりまた2連勤。

体がしんどいって・・・(泣)

それもこれもナニがなんでも3月3日のJ開幕戦に行きたいがタメである。

ガンバvsレイソルなのに見逃してたまるかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

と言うイキオイなんですけど疲れ過ぎていけなくなったらどうすべ・・・(泣)

追っかけ〜

2002年2月20日
久々にcannaの追っかけ行きました。

たかしくんと周水くんに出待ちしてたら逢えました。

向こうから握手してくれました。

とても幸せでした。

絵日記やん(笑)

叱られた・・

2002年2月11日
「ネットのし過ぎ。いいかげんにしなさい」

旦那に叱られました。

「はい。すみませんでした。」

そんな返事している自分もどうかと思う(笑)


お買い物

2002年2月3日
★本日のお買い物

めがね
ハッチと言う所で5000円のめがね購入〜。
レンズ ケース付きでこの値段。
フツ〜の近眼の人なら(乱視がきついとか ものすごく度がいるとかは別)その場で検眼して30分で持って帰れます。わたしはちーとレンズが特別なんで(笑)送料もちで送ってもらうことに。

カード
チップスのカードをカード屋さんで購入〜。
ゴルゲタの明神(第二弾)←何のことかは集めている人にだけわかります(笑)
野球カード
ヤクの五十嵐君と藤井君。
五十嵐君は友達に頼まれたぶん。
藤井ちゃんは私が最近惚れてます(笑)
だからデブ専なんだなぁ・・・ヤッパリ。

CD
ロフトに寄ったらルパン三世フェアやってました。
もしや・・・と思って見てみたらありましたぞ、remix版。即購入〜。
帰ってから即聴いたけど小西康陽は天才だねー。という結論に・・・・。
ついでに帰ったらアマゾンで頼んでいたRAZZの限定ピュアベストが届いてた。
CD最近買いすぎ・・・。

巻寿司
節分と言うことで家族分購入〜。
それだけでは足りないので奮発してかに寿司も購入〜。

デパ地下の帰りに階段あがったらまずいことに化粧品売り場。
なぜまずいかと言うとここで無視して帰れるわけ無いから。
化粧品大好き。

ゲランの売り場の前でイシマ(女優さんはいろいろ雑誌で薦めているがあれは契約している宣伝だけで実はこれを愛用している人が多い)を眺めていると美容部員さんに声かけられる。

さすがに買わなかったけど。
1万3千円の美容液はほしかったなー。

昔に較べると安くはなってる、確かに。(昔は5万円3万円という値段でしたなー。)
美容部員さんもそう言ってた。
わたしも今くらいの歳になったら使える身分になっていたいと若い頃夢見ていたものです。

可愛い私に自分でプレゼントしてあげてもよかったかな・・・。

恋のせつなさ

2002年1月30日
MERRY-GO-ROUND by RAZZMATAZZ

地下鉄を吹き上がる風 人波に押されて
こんなにも星屑の中 僕らは巡り逢った

歩道橋のすみで しばらくまだ
街の灯 見ていよう

そうさ メリーゴーランド 好きになるたび
いつでも 傷つけるのさ
そんな メリーゴーランド 震えているの?
君を抱きしめていいの?

平凡を怖れて僕は 彷徨続けて
たよ

2人は別々の宇宙でただ
暮らしていたね

そうさ メリーゴーランド 今夜はそっと
時計を止めてしまおう
そして メリーゴーランド 君の匂いを
そばで感じていたいよ

鮮やかすぎて 目が眩みそうさ
「僕たち」という Ah- この日常を越えて
運命は回り始めた 立ちつくす2人乗せて

そうさ メリーゴーランド 好きになるたび
いつでも 失ってくのさ
そんな メリーゴーランド 震えているの?
メリーゴーランド 今 強く抱きしめていいの?

==========================

私が欝でへろへろになっているときにめぐりあったのがこの唄。

こんなにも恋の始まりをせつなく語れるオトコノコがいたんだ〜と思うだけで癒されていくような気分だった。

どうしても生で唄っている所が見たくて厚生年金会館へ行った。
チケットの取り方も知らなかったから大変だったけど、欝で他のことは何にも出来ないのによほど行ってみたかったんだなぁ・・・。

ライブで一番感動したのはボーカルの阿久さんの素直な言葉と唄もさることながらリーダーでアコースティクギターの横山さんの笑顔だった。

あんなにも楽しそうに笑っている男のヒトを見たのは初めてだった。

横山さんの笑顔を思い出すだけでなぜかすこぉぉし自分も笑顔になれる気がした。

RAZZは解散してしまったけどいまでも私の中のナンバーワンバンドです。

ゴルァ

2002年1月26日
時々出てくるヘンなおばさんが大ブレーク。
確変起こしてます。

今までは他人のシフト勝手にいじるだけだったのが遂にシフト表を白紙のまま自宅に持ち帰り
自分ひとりでパートの皆さんのお休みを決定するという暴挙に出ました。

信じられん。

このひとはなじぇか
えらくお店に忠義を持っておられて
二言目には「店に損させてはいけない」「主任のためだから」「主任がそう言ってるから」とまるで店側の人。

理想的にはそうなのかもしれないですが
ボーナスも不景気だからとパートに全額出さない店に何でそこまで忠臣してるのか全く不思議。

わたしが休みたかった日も有るんですけど。
とくにこれと言った用事が無くてもこのあたりにそろそろ休み入れて買い物に行きたいなーとか友達と休み合わせてちょっくら遊んでくるか・・・ということはあるやんけー。

だいたいややこしい病気があるから精神安定のためにも前半多目に働いて後半は休み休み行きたいとか・・・

女のヒトには体のリズムっちゅうのもあるしよー。

自分がヒトのぶんまで決めるからには自分の好きな日に休みたい放題休んでるととっていいんでしようか。このおばさん。

休みたい日は申告してくれたら調整してあげるからなんだそうなんでこうなったら休みますよー。

3月以降サッカーのある日全部。

万博のホームの日とレイソルのヴィッセル戦京都戦のある日は全部休み。

それでも文句言わさんからなー。

というわけで、

業務連絡。

3月3日はおっけーですんでよろしく。

男の子女の子

2002年1月23日
君たち女の子 ゴーゴー・・・さむっ(ぉぃ

では無くて

柏戦記見たんですよ。http://www5b.biglobe.ne.jp/~taiyou/
↑ここの真ん中あたりにあります。動画です。

こういうのみると「男に生まれたら良かったよなー」とつい思ってしまいますね〜。

別に女に生まれて損したとか女をしてるのが嫌って事は無いですけど。
どっちかと言うとオンナノコが得意な分野はわたしも好き。
洋服とかお化粧とか。
編物洋裁などの手芸系も得意。

ただ
女友達と付き合うのはいまだに苦手。

学生時代の連れ便所はほんとに嫌でたまらんかったなぁぁ。

ションベンやウンコぐらいひとりでさせてくれーって感じ。

ダラダラと長い買い物も嫌い(笑)
わたしは雑誌でチェックしておいた服が店頭に有ると迷わずお買い上げ(笑)というパターン。

柏戦記見て思い出したのは高校時代のバンドの練習風景。

あんな重い楽器担いで自転車乗ってたんだなぁ(笑)
わんわんいってるスピーカーのとなりでへーきで話してたし。
時間たつのも忘れてやってましたねー。
オトコノコばかりの中で・・・。
その仲間とサテンでいつまでも話してたなぁ。

「バークレー」ではお金払ってたけど「コパン」出は一度も払ったこと無かったような・・・。
たいていはコーラだったけどレスカとかミックスジュースとかコーヒーが飲めなかった私の分誰が払ってたんだろ・・・(笑)

一生懸命になれる何かがあって気の合う仲間がいてそいつらとバカやっるってなんて楽しそうなんだろ。

日立台のG裏の男達・・・。

カッコいいんだか悪いんだか(笑)

けど楽しそうだよなぁぁぁ。

最後に雄たけんでる言葉は、

「ここが
 俺達の
 聖地だ〜〜〜〜!」

日記ガイド

2002年1月22日
夜になると相互お気に入りの人であってもキャッシュがどうのこうので(笑)秘密日記が読めませんなぁ。

とお嘆きのあなた・・・。

ずずず〜〜〜〜〜〜いっと下へ参りまして
過去の日記をクリックいたします。

すると過去の秘密日記は読めていたりします(笑)



過去からまた最新の日記をクリックしまして元に戻ってくるとなーんと不思議秘密日記読めてしまうんですねー。

わたしの発見では有りません。

わたしはこにーさんの日記で知りましたが
mweさんほか何人かの方が日記に書かれているようです。

一度お試しあれ〜。

凹みちう

2002年1月20日
ある人のことで凹み中。

私に何かされたわけではないけど。

ヒトってかなり酷いことできるんだなって思って。

だけど

私はヒトのこといえるのかって思うと凹みがますますひどくなって行く。

雨降ってるからプールにも行けないしなぁ。

誰かにギュッてしてもらいたい気分だけど
そんなヒトわたしにはいないんだったと思い出すとまた悲しくなる。

せつないなぁぁ

2002年1月17日
木枯らしに抱かれて by 小泉今日子

出逢いは風の中 恋に落ちたあの日から
気づかぬうちに心は あなたを求めてた
泣かないで恋心よ 願いが叶うなら
涙の河を越えて すべてを忘れたい
せつない片想い あなたは気づかない

あなたの背中見つめ 愛の言葉ささやけば
届かぬ想いが胸を 駆け抜けてくだけ
哀しい程の星空に 天使の声がする
あきらめきれぬ恋でも 夢は見ていたいのよ
せつない片想い あなたは気づかない

恋人達はいつか 心傷つくたび
愛する意味を知る 涙・・・ やさしく
その手に確かな夢をつかんで
白い季節の風に吹かれ 寒い冬がやって来る
激しく燃える恋の炎は 誰にも消せないの
せつない片想い あなたは気づかない
せつない片想い あなたは気づかない

==================

キョン×2も子持ちの役ですか・・・

スカーレットが主題歌のドラマでそういう役所になってからずっとそういうのが多いですね。

アイドルがそのままいい年の取りかたした感じ。

だけどわたしは聖子ちゃん派(笑)

マイブーム

2002年1月16日
スカーレット byスピッツ

離さない このまま 時が流れても
ひとつだけ 小さな 赤い灯を
守り続けていくよ
喜び 悲しみ 心ゆがめても
寒がりな 二人を 暖めて
無邪気なままの熱で

乱れ飛ぶ声に かき消されて
コーヒーの渦に溶けそうでも
ゆらめく陽炎の 向こうから
君が手を伸ばしたら

離さない 優しく 抱きしめるだけで
何もかも 忘れていられるよ
ほこりまみれの街で

誰にも言えずに 夢見ていた
くずれ落ちそうな 言葉さえ
ありのまま すべて ぶつけても
君は微笑むかなあ…

離さない このまま 時が流れても
ひとつだけ 小さな 赤い灯を
守り続けていくよ
喜び 悲しみ 心ゆがめても
寒がりな 二人を 暖めて
無邪気なままの熱で

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

草野マサムネはオトコマエです。
生き方も顔もスタイルも。

絵が上手で足も速いんだぞー。
しかも唄も上手くて。

こんな詞が書けるし。

ちょっとしたことからまたまたスピッツマイブーム。

奈良旅行

2002年1月14日
誰かさんに言わせると「オタク会」の集まりですが
(笑)

サッカーと野球好き(オタクでは無くて好きなだけです。多分)が四名集まって奈良大仏詣でに行きました。

関東から来てるヒトが見たことないって言うからどうよって持ちかけたんですけど。

まだ見たことないって言うヒトは見ておいたほうがいいですよ、アレは。

多分想像以上に大きいと思う。

「大きかったよなー」って思いつつ見に行くんだけどやっぱり思った以上にでかいんだなぁ。

奈良地代ですよ奈良時代。
重機なんて無いんですよ。

クレーンも鉄骨の足場も。

あれを人手だけで作ったって思うと感動すると思うけどなぁ。

やる気があれば何でも出来るもんだなぁぁって気になります。ハイ。

四人は応援してるチームは全員違うので誰が一番良い子にしてて大仏さまのご利益いただけたかはこの秋判明いたします(笑)


レス特集です

2002年1月8日
>もていさん
モテモテだからもていさんなのか・・・(違)

>mweさん
LANだとメッセ調子悪いんですかね・・・。
例のゲームいまだに面白味わからず(笑)でも毎日やってる(爆)

>てっちゃん
そっちは真っ白なんでしょうね・・・。
雪が降ると自転車が役に立たないので困るなぁ。自転車用のスノータイヤも北海道には有るんかな・・・。

>ちゃこ☆殿
お互い勤めがきついのぅ。
正月以来やっと休みだわ・・・。(T^T)

>カメちゃん
カメちゃんの一勝を初詣で祈願しといたよん。←マジよ。

>玲ちゃん
ことしもよろしく〜♪
手術何事もなく終わってよかったね。
お大事に・・・。

>こにーちゃん
彼氏君と何か有ったのかと・・・・心配しちゃった。
また可愛くてLOVEにあふれた日記読めてよかった〜。
早く携帯買って欲しいよねー(笑)
>彼氏君・・・はよ買え(爆)

>霄さん
一周年おめでとう。遅ればせながら・・・。
強い気持ちを持って今年もLOVEPOWER全開で突っ走ってください。(笑)

>YOUさん
YOUさんの淡々としつつもけっこうちゃっかりしてるとこかなり好きです(笑)
ご安産お祈りしております。
埋め合わせはほどほどにね(笑)

>mintblueさん
省吾さんはわたしもかなり好きですよ。
メッセージ系の歌は嫌いなのでほかのアーティストのはめったに聴かないですけど浜省は押し付けがましくないから好きです。
武道館楽しんでください〜。

>愛実
ことしもよろぴくな。
新しい夢大切にしてください・・・。

>マツキチさん
卒業けてーいオメデト。
例のあの生物わたしはかな〜り欲しいです。
あ・・・
飼ってしまいそうだ・・・。

>葵さん
実は今一番好きな日記は葵ちゃんの日記です。(^^ゞ
♪逢えない時間が愛育てるのさ・・・
こんな歌古くて知らないですよね(笑)
わたしの恋愛のテーマソングです。今でも・・・。
機会があれば聴いてみて。
ヒロミゴーがまだ可愛かった頃の唄です(笑)

>繭さん
けんかの原因の事違うところで見ました。
なんで旦那の一族ってあんなに無神経なのかなぁとわたしも日々実感(爆)
繭さんは決してワガママではないし女の人はみんなおんなじ気持ちだと思います。
ジィさんの御守大変でしょうけどがんばってね。

>ragnarockさん
気持ちわかりますよー。
男の人もそういう気持ちなんだなぁ・・・。
どこかの誰か・・・この欄の上の方にいる人ですけど(笑)・・・にせんじて飲ませたいようなせつなくて暖かい気持ちですよね・・・。ウンウン。



(^^_)ルン♪

2002年1月7日
なんでか〜♪

ミョーにルンルンなわたくしでごぜーます。

=====================

申し訳ないんですが
何人かの方のお気に入り登録はずさせていただきました。
ちゃんとブラウザの方のお気に入りには入れさせていただきましたので、続きは読ませていただいてます。

新年

2002年1月2日
明けましておめでとうございます。

つまらない日記ですが
今年もよろしくお願いします。

ラブソングといえば

2001年12月28日
抱きしめたい byMr.Children

出会った日と 同じように
霧雨けむる 静かな夜
目を閉じれば 浮かんでくる
あの日のままの二人

人並みで溢れた 街のショウウインドウ
見とれた君が ふいにつまずいた その時
受け止めた 両手のぬくもりが 今でも
抱きしめたい 溢れるほどの
想いが こぼれてしまう前に
二人だけの 夢を胸に 歩いてゆこう
終わった恋の心の傷跡は 僕にあずけて

キャンドルを灯すように
そっと二人 育ててきた
形のない この想いは 今はもう 消えはしない
震えそうな夜に 声をひそめ 君と
指切りした あの約束 忘れてやしないよ
心配しないで 君だけを 見ている
もしも 君が 泣きたい位に
傷つき 肩を落とす時には
誰よりも素敵な 笑顔を 探しに行こう
全てのことを 受け止めて行きたい
ずっと二人で

抱きしめたい 溢れるほどに
君への想いが 込みあげてく
どんな時も 君と肩をならべて
歩いてゆける Wow Wow・・・
もしも 君が さみしい時には
いつも 僕が そばにいるから

===========================

ミスチルは実は全然好きじゃ無いです。
特にイノセントワールド以降の説教ソングは嫌いです。はっきり言って。

だけどまだ無名だった頃のラブソングはとてもよく出来ているので、好きなのも無いわけではないです。
抱きしめたい、OVER、などかなりいい出来ですねー。

をぃ。男子。カラオケではこれよく練習しとく様になっ。



年末と言えば・・・

2001年12月27日
「幸せな結末」by大滝詠一

髪をほどいた 君の仕草が
泣いているようで 胸で騒ぐよ
振り返るのは 終わりにしよう
他の誰でもなく 今夜君は僕のもの
さみしい気持ち 隠して微笑う
強がる君から 目が離せない
昨日じゃなくて 明日じゃなくて
帰したくないから 今夜君は僕のもの
踊り出す街に 二人の今を
探し続けて はしゃいだあの日
さよなら言うよ 虚ろな恋に
いつまでも離さない 今夜君は僕のもの
走り出す街で 二人の明日
夢に描いて 見つけた夜明け
あふれる思い 押えきれない
幸せな結末 きっと見つける
今なら言える 素直になれる
いつまでも 愛してる
今夜君は僕のもの
今夜君は僕のもの
今夜君は僕のもの
Baby you’re mine
Baby you’re mine
Baby you’re mine
Baby you’re mine

=============================

キムタクと松たか子嬢のドラマの主題歌ですが。
大滝さんは確か十年後にはまたレコード出すと言っててこっそり出すかと思いきや、ドラマの主題歌などと言う大胆なことして復活(一時的)

「はっぴーえんど」と言うことで幸せな結末。

やりすぎの感もあったけど今聴きなおしてもかなりイイ曲です。


おぃ!野郎ども。オンナノコはこ〜ゆ〜のに弱いんだぞぉぉぉぉぉ。

大人の恋愛

2001年12月21日
もしも私がまた恋愛したり人生のやり直しを誰かとするとしたら限りなく対等な関係を作りたいと思う。

私が以前カウンセリングを受けていた時、
「夫とどういう関係を築きたいか」と聞かれた。

以下私の答え。

『わたしがこの音楽が好きだ、と言ってもわたしの夫は「自分にはわからないから」と言って聴いてもくれない。
なにもその音楽を聴いて好きになって欲しいとかほめて欲しいとか思ってるわけではない。
わたしが好きな音楽がどんなものなのか興味をもって欲しい。
もし嫌いな音だったりくだらない歌詞だと思ったのならそれでもいい。
わたしがそれを好きでも相手は嫌いだ、というのは当たり前にあることだから。
だけどもっと理想を言えば
「自分は好きではないが君が好きなのはこういうのだなとわかった。君らしいな」そう言ってもらえればどんなに幸せだろうと思う。』

 
 
妻であっても恋人であっても支配したりされたり束縛したりされたりはいや。

ひとりの人間としてお互い相手に言わない知られたくない秘密もある。

自分が良いと思っても相手がいやだと思うこともある。

自分が暑くてたまらない時に相手は寒いと感じるかもしれない。

互いの違いを認め理解した上でなお寄り添いあえる魂の結びつきを信じられる、そんな恋愛ならまたしたいけれど。

あまりに理想論過ぎるかなぁぁ。

================
誰かさんを励まし慰めてあげたいけど
何の根拠があるのかものすごい自信過剰でどう慰めていいのやら(笑)
反発ばかりしてごめんよ。
これがわたしなりの答えと言うか励ましの言葉です。



おとうさん

2001年12月13日
他人の日記を読んだりネットで知り合った人と話していると、あ、自分は恵まれているなと思うこともたまにだがある。

たまたま最近仲良くさせてもらっている女性二人から大学進学を父親に反対されたという話を聞いた。

わたしは三流であるが一応大卒である。
別に偉くも何とも無い。
高校はそこそこ出来る程度のところだったから進学率は高かった。
けれどわたしはバンドと彼氏とおしゃれに明け暮れていてほとんど勉強はしてない。

それでも通る程度の大学に行っただけの事である。

なぜ大学に進学したかと言うと実家の父親の考え方によるところが大きい。

父は母と結婚する前から小さな工場を経営していてた。
経営といっても自分ひとりでやっている小商売である。

母と結婚してからは母が事務と接客、製品の仕上げ塗装などを任されていた。
母は老人介護と子育てと仕事と三つもの労働をになっていたわけである。

私は妹と二人姉妹なのであるが子供の頃二人とも体が弱く(今となっては嘘の様である・笑)両親の心配の種であった。
そこで父親は考えたようである。

――なんとか娘たちには気楽で幸せになって欲しい。
家柄などから考えると縁談は小商売か自営の息子になる可能性が高い。
がしかし娘ふたりはどうも体が弱い。健康に不安がある。
この娘たちには過酷な自営の労働は無理であろう。

――娘たちが専業主婦なるには結婚する相手の男がそこそこの給料の貰える安定した職種のサラリーマンが適当であろう。

――その手の男は大卒であるに違いない。
娘が大学に行けば大卒の男と知り合う機会も多かろう。
見合い相手にしても大卒の娘には釣合いとして大卒の男を紹介するであろう。

「家の事は心配ない。後継ぎなど考えずともよい。よく勉強して必ず四年制の大学に行きなさい」

事あるごとに父は私たち姉妹にそう言って聞かせ、本や参考書代予備校代は文句ひとついわずに出してくれていた。

短大を薦める母と対立した妹などは
高3の親子面談に父親がやってきたそうである。
もちろん妹も四年生大学卒である。

私より年下の人から「女に学業はいらぬ」と親に言われたなんて聞くとは思いもよらなかった。
そんな時代錯誤な言葉で将来の夢をあきらめたとしたらどんなに無念だったろうと思う。

いままで当たり前と思ってきたことだったけれど
おとうさんはいろいろ考えてくれたんだな・・・と本当にありがたく思っているしだいである。



< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索