実はただいま5月2日。

あまりの悔しさに日記の更新もママならず(苦笑)

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

休みにもかかわらず朝8時に起きて洗濯、掃除。
ついでに新聞の折込広告チェックしてスーパーにジュース買いだめにも行きました。

そうまでして行く先はもちろんサッカー場。

今日はなんと2会場ハシゴだ〜!!

まず神戸ウイングスタジアムへ。

神戸vsFC東京。
もちろん私は東京側。
バックスタンドだったんだけど始まる1時間前についたんだけどガラガラで前から3列目がまだ取れた。

近い〜。
もうめちゃくちゃ近い。
ピッチに居るアップ中の選手の表情がわかる。
かけてる声まで聞こえる〜。

G裏にはイケイケの皆さんがもう早ビール片手にまた〜りとしておられます。
キックオフ前の選手発表で笑えたのは東京のベンチの給料の安さ(笑)
大学生やら高校生が居ます(笑)

始まってすぐに目を引いたのは東京の14番。
阿部吉朗。
走る走る。
しかも上手いし強い感じ。
馬力あるとかパンチが効いてるとかひと昔前の表現が似合う感じ。

結局阿部の一発で試合は決したわけで。
気持ちよかった〜。

G裏もいろんな歌唄ってて最後には引っ込んだ阿部を呼び戻してたし。
選手が帰ってからもアマラオコールずっと続けてましたね。
途中で帰ってしまって判らなかったけど結局アマラオ様は出てきてくれてシャーやった後「なんでだろう」までやったらしい。
いい人だ。アンド残念だった〜。

で 
移動しまして、JR兵庫駅から茨木→バスで万博。

兵庫駅へ行くまでにヘンなおっさんに声掛けられて困ったり駅のホームで「ココハドコ?」おじさんに話し掛けられたり往生しましたわ。
思えばココで凹んで行くのやめればよかったんだなぁ。

万博は2時間近く前についたというのに満員。
バスの中からバックスタンドが見えるんだけど乗客の皆さんが「ぉぉぉ」とざわついてたもん。
バックスタンドほぼ埋まってましたね。
私はメインなんだけど座る場所に困るくらい。
いつもの場所なんかとうに埋まってたし。
上のほうから見るのも好きだからいいですけどね。

で、結果。

・・・・・・・。

ただね、鹿さんチームのあまりの汚さにマジでむかついた。
マリーシアとか汚いのも戦術のうちだと思うけど、アレはあんまりだ。
ガンバがカウンターで攻めあがる、急に痛がって転げる、ボール出せと全員でアピール、ボールでたらケロッと立ち上がって即ボール蹴る。

そんなのが繰り返されるんだもん。
一度二度ならまだしも・・・。

特に本山、お前関西では周りに小太りのおばちゃん居ったら注意せーよ・・・。
刺しはせんけどスリッパで後頭部張り倒すくらいはするやも知れん。

帰りのバスでは暗かった。
長い電車の時間も一睡も出来ず。
どころか
夜中も寝られん。

この悔しさ誰かどうにかしてくれー。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索