往生しまっせ

2003年1月19日
息子が朝5時から起きてUSJに行った。
いつまでもお子ちゃまではいられないようだ。
友達とつるんで大阪まで遊びに行くとは小癪なヤツである。
が母としては結構嬉しかったりもする。
こうやって親離れ子離れしていくのねー。

仕事。
日曜はいつも忙しい。
そう思うと今日あたりは暇な方。
サクッと終えて帰ろうとすると・・・・。

他の部署のTさん、sさんが私たちの作業場を覗き込んでいる。
sさんには最近立て続けに帰りが遅いだの早いだの苦情ばかり言われているので(大体そう言う苦情言うのが間違っているのだが)
「今日は何のチェックですか」とイヤミ半分に振ってみた。
これが間違いの元。
Tさんに「そう言うなら今日はちゃんと言ってあげるわ」と恩着せがましくイヤゴトたっぷりと聞かされた。

私の職場のパートは会社と半年毎に契約している。
午前勤務午後勤務と分かれていて全員4時間契約。
私たちは8時30分から12時30分が規定の時間である。

にもかかわらずワキゲさんは前の主任の時から8時から出勤してくるようになった。
本当は規定違反だと言うことは私たちもわかっていたし当初はおかしいと忠告したことも有った。

ワキゲさんは「主任に頼まれている。店長も了解している」と取り合わなかった。
確かに誰か30分早く出てこないと仕事が回らないのは事実。
何故ワキゲさんが早く出てくるようになったかと言うのにはそれなりの理由があるんだが今となっては前主任が「言った言わない」の水掛け論にしかならない理由ともいえないような理由である。

でTさんのイヤゴトによると
私たちの部門以外のパートがワキゲさんの「特別扱い」にめちゃくちゃ怒っているという。
「特別扱い」というより、「自分から特別になっている」のがムカツクらしい。

お金のことなの?と聞いてみたが違うという。

他の人はみんな契約どうり4時間働いている、
ワキゲさんは4時間半働いている。
その違いが許せないのだそうだ。

私が聞いた限りのニュアンスで言えば
「みんな青い服なのにアイツだけ赤い服着やがって」と言う感じ。

とにかく誰かが早出しないとうちは回らないからと言ってもダメ。聞く耳なし。
早く来るなら12時調度で帰れと言うことらしい。

どうしても「みんな同じ」でないとイヤらしい。

・・・・・・・・・

日記読んでいる人に聞きたいんですが。

こんなパートのもめごとわたし自身も大変くだらないとは思いますが・・・。

1.これはココが田舎だからなのでしょうか?
2.これは女だからなのでしょうか?
3.ワキゲさんに「アンタ嫌われてるよ。毎日早く来た分はよ帰れ」と言った方がいいのでしょうか?

注:主任、店長に相談する、というのはダメです。
主任はパーなので話になりません。
手っ取り早く解決するにはワキゲさんは契約時間を守る、その分主任がちゃんと仕事するで即解決。
それが出来ないから困っているわけです。

ワキゲさんには「それはちょっとやばいのでは?」と私も同僚も何度も言いました。
その度に店長が認めているからと言ってました。
しかし今日Tさんから
「何故そう言うズルする人が許されるのか店長に何人も聞きに行っている。店長はヘーそうか。と言うだけで自分が認めたことだとは一言も言わない」そうです。
結局言った言わないになるだけです・・・。

・・・・・・・

ここまで書いて読み直してみたが・・・・

く、く だ ら ね ぇ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

皆様御目汚し済みませんでした。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索