♪妹か恋人かともだちになりたいの
2002年11月10日本日の物欲
懐かすぅい〜
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G7EV/ref=pd_sims_dp__3/249-1478788-0048323
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
11月ももう10日。
早いなー。
Jもそろそろ終わる。
ホントにこれから何して過ごそうか考えただけでもげんなりします。
早く暖かくなって(笑)活動したいもんです、ハイ。
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
↑の物欲モノですが「南沙織」のベスト版です。
彼女がアイドルとして活躍していた頃私は「朝丘めぐみ」派だったのですが曲としては南沙織が好きでした。
天地真理は幼稚すぎてバカにしていたし(今のミニモニみたいなもん)小柳ルミ子にいたっては「なんだこのおばさんくさいアイドルは?」とこっちも馬鹿にしてました。
朝丘めぐみのなんともオンナノコちっくな雰囲気が好きでして憧れてました。
お姫様カットだし・・・。
大阪出身で身近に感じてたり。
たしかりぼんだったかマーガレットだったかのモデル→セブンティーンのモデル→アイドルのルートでデビューしたので元々モデル時代に使っていた本名の加代子から「カコちゃん」というあだ名で呼んでましたなー。
これはこれで懐かしい(笑)
デビュー曲の「芽ばえ」はなかなかエッチっぽくて萌え〜って感じですが(朋ちゃんのアイムプライド聴いた時に即思い出した・笑)こっちもなぜか幼稚園ソングに徐々に移っていってしまいました。
当時の南沙織は沖縄出身と言うことになっていて(本当は奄美出身らしく、デビュー当初はフィリピン人とのハーフと言うことも隠していたらしい)
「素朴で健康的」という売り方だったと覚えているんですが、今思い返してみるとちょっと違うな・・・と。
もっとなんて言うか、アメリカンな雰囲気だったような・・・。
ウェットな日本人気質とは違うからっとした軽い感じがしたように思います。
アメリカンスクールに通っていると言うのが思い込みに影響していたのかな〜?
彼女の場合幼稚園路線とは全然違う方向に進んでいき、年齢にあった曲を歌いこなして行った感じで、しかも年齢が高くなるにつれて知的な女性という雰囲気になっていき、有名写真家と結婚して引退でなんともめでたしめでたしって感じでこう言うところも軽やか。
最近でもカラオケであれば必ず南沙織の歌唄ってます。
「潮風のメロディー」が好きです。
さすがに「17才」は歌えません(汗)
懐かすぅい〜
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G7EV/ref=pd_sims_dp__3/249-1478788-0048323
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
11月ももう10日。
早いなー。
Jもそろそろ終わる。
ホントにこれから何して過ごそうか考えただけでもげんなりします。
早く暖かくなって(笑)活動したいもんです、ハイ。
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
↑の物欲モノですが「南沙織」のベスト版です。
彼女がアイドルとして活躍していた頃私は「朝丘めぐみ」派だったのですが曲としては南沙織が好きでした。
天地真理は幼稚すぎてバカにしていたし(今のミニモニみたいなもん)小柳ルミ子にいたっては「なんだこのおばさんくさいアイドルは?」とこっちも馬鹿にしてました。
朝丘めぐみのなんともオンナノコちっくな雰囲気が好きでして憧れてました。
お姫様カットだし・・・。
大阪出身で身近に感じてたり。
たしかりぼんだったかマーガレットだったかのモデル→セブンティーンのモデル→アイドルのルートでデビューしたので元々モデル時代に使っていた本名の加代子から「カコちゃん」というあだ名で呼んでましたなー。
これはこれで懐かしい(笑)
デビュー曲の「芽ばえ」はなかなかエッチっぽくて萌え〜って感じですが(朋ちゃんのアイムプライド聴いた時に即思い出した・笑)こっちもなぜか幼稚園ソングに徐々に移っていってしまいました。
当時の南沙織は沖縄出身と言うことになっていて(本当は奄美出身らしく、デビュー当初はフィリピン人とのハーフと言うことも隠していたらしい)
「素朴で健康的」という売り方だったと覚えているんですが、今思い返してみるとちょっと違うな・・・と。
もっとなんて言うか、アメリカンな雰囲気だったような・・・。
ウェットな日本人気質とは違うからっとした軽い感じがしたように思います。
アメリカンスクールに通っていると言うのが思い込みに影響していたのかな〜?
彼女の場合幼稚園路線とは全然違う方向に進んでいき、年齢にあった曲を歌いこなして行った感じで、しかも年齢が高くなるにつれて知的な女性という雰囲気になっていき、有名写真家と結婚して引退でなんともめでたしめでたしって感じでこう言うところも軽やか。
最近でもカラオケであれば必ず南沙織の歌唄ってます。
「潮風のメロディー」が好きです。
さすがに「17才」は歌えません(汗)
コメント